クリスマスや誕生日に喜ばれる事間違いなし!焼かないからオーブン不要!大人気マインクラフトのキャラクターケーキの作り方♪

レシピ
スポンサーリンク

こんにちは(*’▽’)

ゆいちゃんのママです!

 

11月になりましたね🍂

子供がいるご家庭はそろそろクリスマスの準備に取り掛かっている方も多いと思います。

クリスマスといえばプレゼントにクリスマスケーキですよね🎂✨

今年のクリスマスはキャラクターケーキなんてどうでしょうか?

子供が大好きなアニメやゲームのキャラクターケーキは絶対喜んでもらえるけど、自分で作ろうと思うと難しそうですよね(>_<)

 

そこで今日は、誰でも簡単に作れる「マインクラフト」のキャラクターケーキの作り方を紹介します!

ちなみにマイクラのキャラクターは“にわとり”です🐓笑

今日紹介するキャラクターケーキは、ケーキのスポンジを焼きません!!

生クリームは泡立てません!!

食材の着色に食紅は使いません!!

材料は全てスーパーで揃うので、ぜひ参考にして作ってみてください(*^_^*)

スポンサーリンク

市販の「カステラ」を使うからスポンジは焼きません!

今回紹介するのはマイクラでお馴染みの”にわとり”のキャラケーキの作り方です。

ここで紹介するポイントさえ押さえれば、にわとり以外のキャラクターも材料を変えて作ることができますよ♪

 

まずケーキに使用するスポンジですが、こちらも市販の物を使用するので焼きません。(もちろんスポンジを手作りしてもOK♪)

今回作るのはドット絵のキャラクターなので、一般的なスポンジケーキだと角が無くて使いにくいですよね。

そこで使用するのは「カステラ」です!

カステラなら四角いのでマイクラのキャラケーキを作るのにピッタリですし、季節関係なくどこのスーパーでも簡単に手に入ると思います。

私は業務スーパーで大き目のカステラを購入しました!

カステラが小さすぎるとミニサイズのケーキになってしまうので、ある程度の大きさのあるカステラを選びましょう。

購入したカステラを重ねたり並べたりして、作りたいキャラクターの形に組み立てればOK♪

接着剤は生クリーム、崩れそうな部位には竹串などを刺して補強します。

 

続いてキャラクターの部位ごとの色ですが、一般的なキャラケーキには生クリームに着色料を混ぜて色の違いを表現していると思います。

青や緑など鮮やかなカラーのキャラクターは着色料を使用した方が綺麗に作れると思いますが、今回はにわとりなので食紅などの材料は一切使用せず作りました。

食紅って他に使い道がないからなるべく買いたくないじゃないですか(;´∀`)?

にわとりは身体が白なので、業務スーパーで購入したホイップクリーム(アマンディホイップ)の白色をそのまま使用しました。

目は黒なので板チョコを使用し、口は赤なので苺を四角に切って使用しました。

このように作りたいキャラクターのカラーを着色料に頼らず考えてみると意外と色々作れます(*’▽’)

ホイップクリームにチョコやイチゴジャム、ブルーベリージャムを混ぜたり、目や鼻には市販の色鮮やかなチョコレートやグミなどのお菓子を使ったり、身体全体にスライスしたフルーツを貼り付けてみたり。

発想次第でいろいろ作れるのでぜひ参考にしてみてね!

マインクラフト「にわとり」キャラクターケーキの作り方

それではにわとりの立体ケーキの作り方を紹介したいと思います🐓

姪っ子にバレないようにコソコソ作っていたので各段階の写真はないのですが、カステラを使いたいサイズに切って組み立てるだけなので簡単だと思います(*’▽’)

 

◎材料

  • カステラ(大き目)…12枚
  • ホイップクリーム…適量
  • 板チョコ…1枚
  • イチゴ…大きめ1個
  • お好きなフルーツ…好きなだけ

 

食材の材料とは別に、ケーキを乗せる皿クリームを塗るヘラも準備してね。(ヘラが無ければスプーンとかでもOK)

カステラ同士の接着にはホイップクリームを使用していますが、上手く固定できない場合は竹串などを使用してください。

 

カステラの枚数は作りたいキャラクターや大きさによって違います。

まずは顔になる部分のカステラ分を重ねてお皿に乗せてみると、全体的な大きさがイメージできると思いますのでやってみてね。

 

我ながら読みにくい記事になっているので(すまん)、作り方の手順は黄色線の文章を読んで進めていってください!

 

スポンサーリンク

作り方手順

①大きめのお皿にカステラを並べて、大体の配置を決めておきます。

今回は少し大きめのカステラを12枚使いました。(正確には11枚)

にわとりの完成イメージはこんな感じです。

カステラを重ねて置いているだけなので、このイメージを真似してまずはお皿に並べてみてね。

  • …横に2枚
  • 頭の土台…1枚(少し切ってます)
  • くちばし…1枚(少し切ってます)
  • 胴体…横に2枚重ね×2で4枚
  • …両側に縦に1枚ずつで2枚
  • お尻…縦に1枚

合計11枚

カステラの枚数はカステラの大きさによって違ってきます。

私の作った通りに重ねなくても崩れなければ大丈夫なので、自分なりにもっとやりやすい方法があったら変えちゃってOKです。

 

②配置が決まったら胴体部分から作っていきます。

胴体部分はカステラを横向きに2枚重ねにして、それを2個隣り合わせで置いています。

カステラの間にはちゃっかりフルーツも挟んであります🍓

まずはカステラの表面にホイップクリームを塗って、その上にフルーツ、フルーツの上にホイップクリームを乗せてカステラでサンドしてください。

隙間なくホイップクリームを使うと崩れにくいですよ。

フルーツを挟んだカステラをお皿に並べて、胴体の配置が決まったらホイップクリームで覆います。

 

フルーツを挟む際は崩れやすくなるので、フルーツの入れすぎに注意してね!

ブルーベリーなどの高さがある物は入れず、バナナや苺を薄めにスライスした物だと崩れにくいのでおすすめです。

 

今回使用したホイップクリームは、業務スーパーの冷凍ホイップクリーム『アマンディホイップ』です✨

▼アマンディホイップについてはこちらで紹介しています♪

業務スーパーの市販ホイップクリーム『アマンディホイップ』は冷凍なのに安くて美味しい!大量でも使い切れるアレンジ方法も紹介します♪

1㎏もホイップクリームは必要ないですが、多めにあると安心ですね。

そしてこのアマンディホイップ、美味しすぎるので注意です!

カステラ自体が結構甘いと思うので、ホイップクリームは砂糖控えめで自分で生クリームを泡立てて作るのが一番良いかもしれません(*’▽’)

 

③頭の部分を作っていきます。

頭の部分はカステラを縦に2枚重ねています。

完成の写真を見てもらうと分かりやすいのですが、頭は浮かせて取り付ける必要があります。

しかし、大きな頭を胴体に浮かせて取り付けることは不可能なので、頭の下に小さめにカットしたカステラを置いて土台にしています。

土台に使用するのはカステラでなく、フルーツやお菓子などで代用してもOK!

土台がしっかりしすぎると頭が浮いた感じにならないので注意。

どうしてもうまくいかない場合はカステラの向きを縦にして、竹串などで固定してね。

 

顔部分が完成したらホイップクリームで覆います。

 

④羽部分、お尻部分を作っていきます。

羽とお尻はそれぞれ1枚ずつカステラを縦に張り付けます。

ホイップクリームをしっかり塗って貼り付けます。

全てを組み立て終わったら全体をクリームで覆います。

ホイップクリームで覆う作業はこれで終了なので、この時点でクリームの表面を綺麗に慣らしてしておきましょう♪

 

⑤くちばしを作ります。

くちばし部分はカステラを切って貼り付けるだけです。

カステラは元々が黄色なので、にわとりのくちばし部分に使うにはピッタリ!

ホイップクリームを塗らずそのまま貼り付けます。(接着面には塗ってもOK)

 

⑥目と口を貼り付けたら完成✨

目は板チョコ、口はスライスした苺を使用しています。

板チョコは長方形に手で折れる物が多いと思うので、手で折らずに包丁で真四角に切って、裏返しで貼り付けます。

苺は真四角に切る必要があるので、大き目の苺を使うか、切った苺を組み合わせて使ってください。

カステラの間に挟んでいるフルーツが少ないので、周りにフルーツを散りばめると良いですよ♪

スポンサーリンク

作り方のコツ

材料は全て市販の物で、作り方も組み立ててホイップクリームを塗るだけなのでとても簡単に作れます。

私が実際に作ってみて少し難しかった作業失敗した部分もあるので、その点を踏まえて作り方のコツを教えます💡

 

①使用するカステラの向き

カステラの片側は黒い色をしていますよね。

なるべく黒い面はケーキの下になる様に配置してください。

上にしてしまうとクリームを塗っているうちに黒い部分が剥げて、表面のクリームに混ざって汚くなってしまう恐れがあります。

また、角の部分は厚くクリームが塗れないので、黒い部分が目立ってしまいます。

 

②ホイップクリームの塗り方

ホイップクリームをケチらず、たっぷり厚めに塗り広げた方が表面もボロボロにならず綺麗に仕上がります。

私の作ったケーキは、クリームが薄くて汚いです(;´∀`)

何度も塗り直しているうちにカステラの表面がボロボロになってしまうので、なるべく塗る回数は少なくなるように意識して手早く塗ってください!

それから、カステラのつなぎ目が見えるとダサいです!

しっかり隠れるように塗ってね(*’▽’)

 

③甘いカステラにはコーヒーを塗る

今回は時間が無かったのでやっていませんが、カステラをケーキのスポンジとして使う場合、濃い目のインスタントコーヒーを作って表面に塗るといいらしい☕

通常のケーキのスポンジにはシロップを塗りますが、カステラには苦いコーヒー!

カステラは元々とても甘いので、苦いコーヒーを塗ることで美味しくなるんだそうですよ✨

ちょっとやり方まで調べていないので、時間がある方は調べてやってみてね!

まとめ

今日はマインクラフトのキャラクターケーキの作り方を紹介しました!

今回は一番材料が少なくて済みそうな”にわとり”を作りましたが、時間があればもっと他のキャラクターにも挑戦してみたいと思いました✨

このケーキは姪っ子とひな祭りパーティーをした際に姪っ子の為に作ったケーキです!

マイクラ大好きの姪っ子を驚かせるため、ゲームに夢中になっている隙にキッチンの隅でコソコソ作りました(;´∀`)

クリームの塗り方が下手すぎて見た目もあまり綺麗に出来ませんでしたが、とても喜んでもらえたので良かったです!

なぜにわとり?という質問もされなかったので一安心…(´ー`)

キャラケーキはクリスマスや誕生日など季節に関係なく作れるケーキなので、ぜひイベント時に作ってみてくださいね♪

 

人気ブログランキング

ゆいぶろぐ - にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました