こんばんは(*’ω’*)
ゆいちゃんのママです!
今日は我が家で大活躍しているベビーモニターの紹介です(*’▽’)
購入を悩んでいる方もいると思いますが、必要かそうじゃないかは住んでいる環境によってかなり違ってくると思います!
我が家はベビーモニターがあってかなり楽させてもらってるので購入をオススメしたいです(*^_^*)
目次
ベビーモニターで赤ちゃんに安心な睡眠を♪パナソニックの高機能ベビーモニターをレビュー♪
我が家のベビーモニターはPanasonicのベビーモニター KX-HC705をつかっています!
使い方や便利な機能など紹介していきますね♪
ベビーモニターとは?
ベビーモニターとは、ママやパパの代わりに別室にいる赤ちゃんを見守ってくれるカメラのことです!
主に赤ちゃんが寝ている時に使用する方が多いかと思いますが、少しの時間赤ちゃんの近くにいられない場合も活躍してくれます(*’▽’)お風呂掃除したりトイレにこもりたい時に活躍するw
メーカーによって機能は色々ですが、赤ちゃんの様子を映し出すだけではなく赤ちゃんや周りの状況の変化をカメラが察知し、音や点灯で知らせてくれるベビーモニターもあります!
【Panasonic】 ベビーモニター KX-HC705-W [スマ@ホームシステム ベビーモニター]
🌼【Panasonic】 ベビーモニター KX-HC705-W [スマ@ホームシステム ベビーモニター] 15000円くらい
|
我が家のベビーモニターはパナソニックのスマ@ホームシステム ベビーモニターという物を使っています(*’▽’)
ベビーモニターは出産準備中に先輩ママからの声を参考にして、欲しいね~と言っていたものの、正直どの場面で必要なのかはっきり分かっていなかった私(;´∀`)
ある時旦那が突然買ってきた!しかも安心のパナソニックのいいやつ!
娘が産まれてすぐの頃は全く使っていませんでした💦これいるんか?って状態だったのですが、今ではベビーモニターなしの生活は考えられない!というか無理!毎日使っています♪
こちらのベビーモニター、かなり高機能でこちらの機能が搭載されています!
●動作センサー ●音センサー ●温度センサー ●おやすみ音 ●ナイトモード ●通話機能
それぞれ紹介していきます(*’▽’)
赤ちゃんを守るベビーカメラの6つの機能!
▽こちらが別室にいる赤ちゃんを映し出すモニター機です!
モニター機はスタンドが裏側に付いているので立てて使用することもできます(*’▽’)
モニター機は充電式なので、充電しておけばコードをさしっぱなしにする必要がないのでどこへでも持ち出せます!なので赤ちゃんが寝ている間などは別室に移動したい放題!お風呂掃除にトイレ掃除に洗濯、普段やりたくても出来ないことを安心してこなせます✨
▽こちらはカメラ機です!
こちらはコンセントに繋いでおく必要があります
カメラを置く場所が無い方は、付属の壁掛けアダプターで壁にも設置可能です!
モニター機とカメラ機間の接続に難しい設定などは一切なく、どちらも電源を入れれば接続が開始されすぐに使うことができます♪
赤ちゃんに向けてカメラを置いたはずが、モニターを確認すると全然違う方を向いている(;´∀`)ってことは良くあります。わざわざカメラの位置を調整しに行かなくても、モニター機を操作して別室からカメラの向きを変えることが出来ます!
嬉しい機能①動作センサーで動いても安心♪
動作センサーは、カメラに映し出されている画面内で動きがあった場合、モニター機が点灯し音でお知らせしてくれます!
寝ている赤ちゃんが起きた場合すぐ駆けつけることができるし、寝返りをうってうつ伏せになってしまったりなどの危険にもすぐに気が付くことが出来ます!
嬉しい機能②音センサーで泣き声にも反応!
動きだけじゃなく、カメラを置いている部屋で音がした場合にも教えてくれます!
赤ちゃんが起きる前など、動き出す前に泣いてしまったりした場合にすぐに教えてくれるので、赤ちゃんの危険をいち早く察知することが出来ます!
嬉しい機能③温度センサーで部屋の温度も快適に!
意外と助かるこの温度センサー!モニターの左上にカメラを置いている部屋の室温が表示されているんです!赤ちゃんに適した温度になっているか一目で確認できます♪
更に自分で温度センサーの設定が出来るため、設定した温度範囲を超えるとモニター機が点灯し音でお知らせしてくれる!部屋まで行って寒いかな?暑いかな?の確認は必要ありません(*’▽’)
嬉しい機能④おやすみ音で赤ちゃんスヤスヤ
なんと、寝ている赤ちゃんが起きて泣き声を検知すると、胎内音、ホワイトノイズ等の音を自動で再生してくれるんです!※再生されない様にも設定できます。手動でもOK!
グズグズ赤ちゃんの面倒まで見てくれるすごい奴( ;∀;)✨
♪再生できるおやすみ音
- 胎内音
- ホワイトノイズ
- 心音
- 波の音
- 雨音
- 子守歌5種類
嬉しい機能⑤ナイトモード搭載で暗闇でも安心♪
部屋が暗くなると自動的に赤外線LEDを点灯させるナイトモードを搭載しているんです!真っ暗でも鮮明に映し出されるのでとっても安心ですし、わざわざナイトモードに設定変更する必要もありません!
嬉しい機能⑥通話機能で別室から声をかけられる
カメラ機にはスピーカーやマイクが内蔵されているため、カメラ機を通じて声を聞くことや話しかけることができます!
離れたところからでもすぐ声がかけられるので、泣いている赤ちゃんもママやパパの声を聞いて安心できるはず(*’▽’)
高機能ベビーモニターのおかげで時間に余裕が出来た!
ゆいちゃんは今私と一緒に寝ているのですが、ベッドで寝ています。一人で寝かせておくには転落の恐れがあるので出来ないのですが、ベビーモニターがあると少し動いただけでもお知らせしてくれるので安心して寝かせられます♪※すぐ駆けつけられない場合は危険なので一人で寝かさないでね💦
お知らせの音量も自分で調節できるので、聞き逃す心配もなし!起きてないかな?ってドキドキしながら生活していたら、家事も出来ないし自分の時間も思い切り楽しめませんよ( ;∀;)
私はベビーモニターがあってほんと良かったなと思います!ただ前に住んでいた賃貸の場合だと、リビングから見える距離で赤ちゃんを寝かせることが出来たので必要なかったんじゃないかなと思います。
今はリビングと寝室が1階と2階で分かれているのでかなり重宝してます✨赤ちゃんもやっぱり寝室の静かな空間で寝た方が昼寝も全然長く寝てくれるし!
安い買い物ではないので、購入を考えている方は必要かどうかよく考えてね!私はこのパナソニックのベビーモニターをオススメします♪
|