こんばんは(*’ω’*)
ゆいちゃんのママです!
今日はとうもろこしご飯を作りました!
前回ゆいちゃんの離乳食作りで、とうもろこし丸々1本使ってコーンペーストを作ったのですが、めっちゃ大変で後悔したんですよね(;´∀`)
▽詳しくはこちらの記事を読んでね💦
【離乳食初期】とうもろこし丸々1本使ってコーンペースト作り♪大量に作って冷凍保存しよう!
なので、しばらくとうもろこしは見たくもなかったのですが、安かったので買っちゃった♡
今回は北海道産とうもろこしを、皮付きのまま購入したよ(*’▽’)
缶のコーンでも、冷凍のものでも作れるよ!
しかし、私が作るとうもろこしご飯は、とうもろこしの芯も使うので、丸ごと1本のとうもろこしで作ることをオススメします☆
目次
簡単☆激ウマ とうもろこしご飯の作り方
◎材料
- とうもろこし…1本
- 米…2合
- 水…米2合分
- 塩…小さじ1
- 酒…大さじ1
▽味付け
- バター…好きなだけ
- コンソメ…好きなだけ
- 醤油…好きなだけ
①トウモロコシの実を取る
とうもろこしは半分に折ってから、包丁で実を削ぐように切ると取りやすいよ🌽
ちょっと欲張って深く削ぎすぎて硬い所までバッチリ取ってしまった(;´∀`)
芯は捨てないでね!!!
②お米を洗って、通常分の水を入れる
普通に2合分の水を入れて準備完了☆
③炊飯器の中に、塩、酒、とうもろこしを入れて混ぜる
ここで一気に入れちゃうよ!
全部入れたら軽く混ぜてね(*’▽’)
④上に芯を置いて、炊飯開始!
最後に芯を入れるよ!
芯からもうま味が出るので絶対捨てないで~(>_<)
通常と同じように炊飯するよ!
⑤完成✨お好みで味付けしてね!
炊けたよ~♡
芯を取り除いたらお好みでバターや醤油やコンソメで味付けしてね!
私はいつもこの味付け♡
バターが美味しいよね~♡
とうもろこし本来の味を楽しみたい方は、味付けはナシで!
まずは炊き上がったらそのまま食べてみてください!
味付けを塩のみにすると、とうもろこしそのものの美味しさが楽しめます✨
まとめ
このご飯にすると、お腹が空いていなくてもバクバク食べれてしまうので注意です!
おにぎりやお弁当に使っても美味しいよ!
今から夜食で食べようか悩むなぁ🌽