こんばんは(*’ω’*)
ゆいちゃんのママです!
離乳食作るのって、少量なのにフライパン洗うの面倒ですよね
今日はフライパンを使わずに作れるオムレツの作り方を紹介します♪
卵を使いますので、卵アレルギーには十分注意してください!
必ずゆで卵の卵黄少量から始めていって、卵が完全に大丈夫な子にだけ与えてください!
目次
野菜たっぷりオムレツ♡作り方
今回は野菜たっぷりで作っています(・∀・)
食事に合わせて野菜の量は調節してくださいね♪
使う野菜は何でもOKです🥬
材料(2食分)
- 卵…1個
- 牛乳…大さじ1
- 人参…20g
- 玉ねぎ…20g
- ほうれん草…20g
- コーン…20g
- 粉チーズ…好きなだけ(なくてもOK)
- 醤油…少し(なくてもOK)
- ケチャップ
①野菜を細かく刻んで、柔らかくなるまでレンジで加熱する
野菜はなんでもOK!
ほうれん草は冷凍を使いました(*’▽’)
年齢にあった大きさに刻んで、耐熱容器に入れてレンジで加熱します
柔らかくなったらOKです!
②卵をよく溶いて野菜と合わせる
面倒なので野菜レンチンした耐熱ボウルに卵入れちゃいました(;´∀`)
卵白は片寄りやすいので良く混ぜます!
③醤油、粉チーズなどお好みで味付けする
こちらは入れなくてもOKですが、少しだけ入れました!
④ラップはせずに、電子レンジで加熱する
ラップは外して加熱してください
500Wで1分程加熱しましたが、まだ真ん中辺りは火が通っていません
様子を見ながら完全に火が通るまで加熱してください(・∀・)
深い容器に入れるとなかなか火が通らないので、浅めの容器に入れることをオススメします
⑤完全に火が通れば完成✨ケチャップでいただきます!
ケチャップもお好みで(*’▽’)
半分にして食べさせてね!
こちらは2食分のレシピなので、半分は冷蔵庫に入れておいて次の日食べました(*’▽’)
卵は冷凍に向かないので、必ずすぐに食べきってくださいね!
ゆいちゃんはケチャップをそのまま食べるのが初めてだったのですが、酸っぱかったのか一口目でオムレツがゴロンと口から出てきましたw
野菜もしっかり火が通っていて柔らかいし、2口目からはモリモリ食べました(;´∀`)
まとめ
フライパンを使わないので洗い物が少なく済んでラッキー★
混ぜてレンジで加熱するだけなので簡単だし、野菜もたくさん摂れるのでオススメです!
そういえばこのブログを始めた頃は、ゆいちゃんまだ小さくて(今も小さいけど)卵が拒否反応出てしまって食べられなかったんですよね💦
▼まだ見ていない方はこちら!
もしかして卵アレルギー!?赤ちゃんの嘔吐だけのアレルギー症状に注意!
赤ちゃんの食物アレルギー!血液検査の結果は?今後の卵との付き合い方は?
アレルギーかと思って病院で検査してもらったのですが、アレルギーではなかったんですよね!
たぶん卵を食べると胃に負担がかかりすぎて戻しちゃうって感じでした💦
1歳過ぎるまで卵は封印していたのですが、1歳になったしまた1から初めて、ついにオムレツまで問題なく食べられるようになりました✨
よかったよかった(>_<)