こんにちは!
ゆいちゃんのママです(*’▽’)
今日はダイソーの100円絵本を紹介します!
赤ちゃん用の絵本って、大きなイラストが描いてあって、内容の無いような物ですよね(シャレではない)
赤ちゃんにとってはそれが良いんだろうけど、他の絵本と同じような値段するしちょっと買うのに悩む(;^ω^)読む期間もほんとに赤ちゃんの頃だけだろうし…
そんなママにはダイソーで販売している100円絵本をオススメします!
私の求める赤ちゃん向け絵本の条件
ゆいちゃんは今1歳1ヵ月(・∀・)
絵本はもっと小さい頃は膝の上に座って聞いてくれていたけど、今は話の内容より絵本に触りたい!紙破りたい!舐め回したい!www
せっかく買った絵本が内容を理解する前にボロボロに…(;^ω^)
それなら思う存分ボロボロに出来て、赤ちゃんも楽しめる絵本が欲しい!
私が今ゆいちゃんに与えてあげたい絵本の条件は
- 自分で手に取りやすいサイズ
- なんとなく分かる文章
- カラフルなカラーやデザイン
- 動物や人間のイラストがあるもの
- 破れない分厚いページ
- 低価格
これくらいかな?今は話の内容とかどうでもいいわw
部屋に常において置けるような小さめの絵本(お出かけにも持っていけるようなサイズ)で、文章は「いただきます」「ありがとう」「いないいないばあ」など、普段使っているような単語が並んでいる物がいいかな~本人も飽きずに楽しめるし♪
最近動物にすごい反応するし、目、鼻、口が付いている物は生き物って分かるみたいで「ばあ!」とか話しかけてるからなるべく物より生き物の絵本が良いな(*’▽’)
普通のペラペラな紙の絵本だと一瞬でビリビリにされるので、ページは屈強な分厚い物じゃないと絶対ダメ!
分厚くてもしゃぶりつくされるので、手軽に買えてすぐ捨てられる物がいいな~(;´∀`)
ダイソーにあった!立派な100円赤ちゃん向け絵本!
そんなママにはDAISOの絵本がオススメだよ!
🌼あかちゃんえほん 100円
ダイソーにはあかちゃんえほんシリーズとして、1~4まで発売されているよ!
- あかちゃんえほん1…おべんとう
- あかちゃんえほん2…いないいないばあ
- あかちゃんえほん3…やさいくだもの
- あかちゃんえほん4…わんわんにゃんにゃん
※時期によって絵本の種類が違うみたいですが、今販売されているのはこの4種類だと思います!
100円とは思えないクオリティなので、オススメポイントを紹介します♪
オススメポイント①分厚いページ
私の最大の条件ともいえる屈強な分厚いページの絵本!
このあかちゃんえほん、100円なのにめっちゃ丈夫なんです!
ほれ!分厚い!!!
ゆいちゃん早速舐め回して隙あらばカミカミしていますが、歯型が付くだけで全く問題なし!
ボロボロになるのは時間の問題だと思いますが、ほんとに丈夫なのでまだまだ壊れる予感すら感じさせません(;´∀`)
オススメポイント②丁度いいサイズ感
絵本のサイズはペンと比べるとこれくらい(・∀・)
小さめだけど赤ちゃんには十分な大きさ!
これなら鞄に入れても邪魔にならないし、赤ちゃんも自分で持ってページがめくれる!
ページ数も少なめなのでめくりやすい(*’▽’)
オススメポイント③すべてにお顔付の可愛いイラスト
動物や、同じくらいの歳の赤ちゃんにめっちゃ興味深々の赤ちゃん
この絵本は動物が出てくるし、野菜などの食べ物にもお顔が付いていてゆいちゃんも大興奮!
野菜に話しかける1歳児(・∀・)
色もカラフルで見やすいし、自分の身近な物がテーマになっているので勉強にもなる♪
赤ちゃん絵本はダイソーで十分!
今まさにこの破壊神の1歳児には、ダイソーの絵本に助けてもらおう(;´∀`)
このあかちゃんえほんシリーズの他にも、子供向けの絵本やおもちゃもたくさんあるので、ぜひ上手に活用してみて欲しいです!
ちなみにゆいちゃんはこの絵本をもちろん読んではいますが投げ飛ばして遊んでいます(;´∀`)
仕掛けのついている絵本も大好きなので、そういう絵本も使いながら興味のある物を見つけていけたら良いと思います♪
コメント