こんばんは(*’ω’*)
ゆいちゃんのママです!
今日はゆいちゃんがまだ赤ちゃんだった頃に使っていた『ベビーモニター』について紹介します。
出産準備で購入を悩んでいる方もいると思いますが、必要かそうじゃないかは住んでいる環境によってかなり違ってくると思います。
我が家はベビーモニターがあって本当に良かったと思っているので、その点もお話しながらベビーモニターの機能も紹介できればと思います!
ベビーモニターとは?出産準備で必要か?
ベビーモニターとは、ママやパパの代わりに別室にいる赤ちゃんを見守ってくれるカメラのことです。
主に赤ちゃんが寝ている時に使用する方が多いと思いますが、家事をしたり、トイレにこもりたい時など、赤ちゃんの近くを少しだけ離れる時も活躍してくれます。
メーカーによって機能は様々ですが、赤ちゃんの様子を映し出すだけではなく、赤ちゃんや周りの状況の変化をカメラが察知し、音や点灯で知らせてくれるベビーモニターもあります。
ところで、ベビーモニターって絶対に必要なのでしょうか?
ベビー用品店で配布しているような出産準備リストを見ると、ベビーモニターは必ずと言っていいほど載っていますよね。
しかし、ベビーモニターは育児に必ず必要なベビー用品ではありません。
安く手に入るものではない為、なかなか購入に踏み切れない方も多いです。
自分にはベビーモニターが必要か、よく考えて上手に活用していきたいですよね。
私も当時はベビーモニターって子育てに必要、便利って聞くけど、正直どの場面で必要なのかはっきり分かっていませんでした。
値段も機能も物によって全然違うし、どれを買っていいのかも悩みます。
我が家のベビーモニターは旦那が買ってきてくれた物なのですが、娘が産まれてすぐの頃は全く使っていませんでした。
これ使う必要ある?という状態だったのですが、ある日を境にベビーモニターなしの生活は考えられなくなりました!
子育ての環境によって使用頻度は変わる!
それは賃貸から一軒家に引越しをしたタイミングです。
一軒家では1階に寝室があり、2階がリビングという作りでした。
赤ちゃんを一人寝室に寝かせたら、その部屋から離れて2階へ上がるの怖いですよね。
前はリビングのすぐ隣が寝室だったので赤ちゃんが起きればすぐ気が付くし、泣いたら声もすぐに聞こえたのですが、階が違うとそうもいきません。
赤ちゃんが一人で部屋にいる時間ができた場合、ベビーモニターはとっても活躍してくれます。
赤ちゃんを一人で寝かせておいても平気でしょ?起きたら泣くだろうから静かにしておけばいいし、定期的に寝室へ行って様子を見ておけば大丈夫でしょ?と思う方もいると思います。
でも実際は上手くいかないんですよ~。
赤ちゃんが寝たらママがやりたいこと、家事をしたり自分の趣味に没頭したり、ゆっくりお茶でも飲んで一休みしたいって思いませんか?
赤ちゃんの様子が分からない場合、赤ちゃんに何かあったらどうしよう、今泣き声がしたような…、さっき様子見たばかりだけど大丈夫かな?とか考えてしまって全然集中できません!
更にはしつこく様子を見に行きすぎて、お昼寝中の我が子を起こしてしまったり(;´∀`)
子育てに余裕を持ちたい、自分の時間を作りたい、そう思うなら買うべきだと思います!
Panasonic『スマ@ホームシステム ベビーモニター』
我が家で使っていたベビーモニターはコチラ!
Panasonic ベビーモニター KX-HC705-W『スマ@ホームシステム ベビーモニター』
値段は15,000円くらいでした(*’▽’)
パナソニックのベビーモニターってすごく人気ですよね!
こちらのベビーモニターには以下6つの安心機能が搭載されていてかなりおすすめです!
- 動作センサー…映しているモニター内で動作を察知します。
- 音センサー…部屋の音を察知します。
- 温度センサー…部屋の温度を感知して知らせてくれます。
- おやすみ音…赤ちゃんの好きな音楽や音を鳴らしてくれます。
- ナイトモード…暗闇でもしっかり見えます。
- 通話機能…別室から話しかけることが出来ます。
▼こちらが別室にいる赤ちゃんを映し出すモニター機です。
モニター機はスタンドが裏側に付いているので立てて使用することもできます。
モニター機は充電式なので、充電しておけばコードをさしっぱなしにする必要がなく、どこへでも持ち出すことが可能です。
そのため、赤ちゃんが寝ている間でも別室に移動したい放題!
お風呂掃除にトイレ掃除に洗濯、普段やりたくても出来ないことを安心してこなせます✨
▼こちらはカメラ機です。
カメラはコンセントに繋いでおく必要があります。
カメラを置く場所が無い方は、付属の壁掛けアダプターで壁にも設置可能です。
モニター機とカメラ機間の接続に難しい設定などは一切なく、どちらも電源を入れれば接続が開始されすぐに使うことができます♪
ここでカメラの嬉しい機能を紹介します♪
赤ちゃんに向けてカメラを置いたはずが、モニターを確認すると映したい方向を向いておらず違う場所を映している、なんてことは良くあります。
そんな時、わざわざ部屋へ行ってカメラの位置を調整しに行かなくても、モニター機を操作して別室からカメラの向きを変えることができるんです!!
上下左右、移動上限はありますが調節が可能なので、赤ちゃんが寝ながら場所移動してしまった場合にも大活躍!
部屋まで行って物音で起こしてしまったなんて事にはなりません!
そしてカメラ機能で一番大切なのが『ナイトモード』です!
部屋が暗くなると自動的に赤外線LEDを点灯させるナイトモードが搭載されているので、真っ暗でも部屋の様子が鮮明に映し出されて安心です。
自動でナイトモードに切り替わるので、暗くなったら手動で設定変更する必要もなくとても楽です♪
各種センサーのお知らせ機能がすごい!
スマ@ホームシステム ベビーモニターには様々な機能が搭載されていますが、何よりもありがたいのが「各種センサーのお知らせ機能」です!
一つ目の機能は『動作センサー』です。
こちらの機能は、カメラに映し出されている画面内で動きがあった場合、モニター機が点灯し、ライト点灯と音で知らせてくれます。
寝ている赤ちゃんが起きた場合すぐ駆けつけることができ、寝返りをしてうつ伏せになってしまうなどの危険にもすぐに気が付くことが出来ます。
お知らせ音の音量を調節出来るのも嬉しいポイント。
二つ目の機能は『音センサー』です。
動きだけでなく、カメラを置いている部屋で音がした場合にも教えてくれます。
赤ちゃんが動かなくても、ぐずったり泣いたりした場合にセンサーが反応します。
赤ちゃんが目が覚めた瞬間に声を感知し知らせてくれるので、赤ちゃんが動き出す前に寝室へ駆けつける事が出来て安心です。
三つ目は『温度センサー』です。
意外と助かるこの温度センサー!
カメラを置いている部屋の室温がモニターに表示されるので、赤ちゃんに適した温度になっているか一目で確認することが可能です!
更に、自分で温度センサーの設定をすることが可能で、設定した温度範囲を超えるとモニター機が点灯し、ライトと音でお知らせしてくれます!
部屋まで行って寒いかな?暑いかな?の確認は必要ありません!
おやすみ音&通話機能で赤ちゃんも安心♪
スマ@ホームシステム ベビーモニターには『おやすみ音』という機能が搭載されています。
この機能は赤ちゃんの寝泣き声を検知すると、胎内音やホワイトノイズ等の音を自動で再生してくれる機能なんです。
グズグズ赤ちゃんの面倒まで見てくれるすごい奴( ;∀;)
必要ない方は設定でオフにも出来ますのでご安心ください。
ちなみに我が家では一度も使いませんでした(;´∀`)
▼再生できるおやすみ音はこちら♪
- 胎内音
- ホワイトノイズ
- 心音
- 波の音
- 雨音
- 子守歌5種類
どれも赤ちゃんがリラックス出来る歌や音がそろっています!
そして『通話機能』も搭載されているので、赤ちゃんが起きた場合などに別室からマイクを通して声をかけることも可能です。
スピーカーやマイクはカメラ機に内蔵されているため、カメラ機を通じて声を聞くことや話しかけることができます。
離れたところからでもすぐ声がかけられるので、泣いている赤ちゃんもママやパパの声を聞いて安心できるはず(*’▽’)
実際使ってみて実感した事
パナソニックの『スマ@ホームシステム ベビーモニター』の機能性について説明させていただきました。
これだけ盛りだくさんなら間違いなく満足できるかと思います。
私はゆいちゃんが産まれてしばらくはベビーモニターの必要性を全く感じていませんでした。
産まれたばかりの赤ちゃんは寝返りもしないし、頻繁に授乳をしたりオムツを変えたりで常に近くで一緒にいる事が多かったので余計にかもしれません。
しかし、だんだんと授乳間隔が広がって長い時間寝てくれるようになった時、成長して寝返りを打つようになった時、やっぱり一人部屋で寝かせておくことは不安で出来ませんでした。
モニターに頼りきるのも危険ですが、ベビーモニターがなかったら私は、息抜きできる時間は1秒も無かったと思います。
常にワンオペでしたので、私にとってベビーモニターは無くてはならないベビー用品でした。
私が使っていた『スマ@ホームシステム ベビーモニター』は結構いいベビーモニターで値段もそこそこする方です。
値段で迷っている方がいるなら、自分に必要だと思う機能だけをピックアップして、もう少しお手軽な物を選ぶのもアリだと思います(*’▽’)
出産準備に必要な物は他にもたくさんあると思うので、まだ出産前だという方は、必要になってからの購入でも全然良いと思いますよ!
少しも気が抜けない育児はホントに自分を追い込んでしまうので危険です。
少しでも気楽に子育てしていけたらいいと思います(*’▽’)
子育て頑張ろう!
コメント