こんばんは(*’ω’*)
ゆいちゃんのママです♪
カネスエというスーパーをご存知でしょうか?
東海3県で展開されているスーパーなのですが、売っている物がとにかく安くて、私は毎日とっても助かってます!
大阪にはカネスエがなかったのですが、愛知に引っ越してきて大阪との単価の違いにビックリ!!
別のスーパーは大阪よりは単価は低いものの、やっぱりカネスエの価格設定に勝てるスーパーはありません!
カネスエブランドの商品もいくつか展開されているのですが、その中でいつも気になっていた物があります。
それはピザです!!!
お総菜売り場に置いてあるのですが、結構大きくて立派な箱に入って売られています🍕
そのお値段は500円!
ピザチェーン店のピザに比べると安い!けどスーパーなどで売られている袋に入ったピザに比べると高い…
このサイズで美味しかったら500円は安いな…と気になっていたので買っちゃいました♪
レビューします!
カネスエの特大500円ピザ🍕マルゲリータを実食!
コチラがカネスエのピザです!
今回は「マルゲリータ」を買ってみました!
種類は3種類ありました🍕
- マルゲリータピザ…500円
- クアトロチーズピザ…500円
- クラシックペパロニピザ…770円(確か)
ペパロニピザの価格が曖昧ですが、確か770円くらいだったはず…
ペパロニピザにはサラミが乗っています♪
丈夫な箱に入れられているので、持って帰るのも楽ですね(*’▽’)
レジのお姉さんはカートにピザを立てて入れてくれたので焦りましたが、中は透明のフィルムに覆われているので無事でした✨
ピザに気を使って帰ってくる必要もなさそうですね!
ピザは28㎝のラージサイズです!
これで美味しかったらかなりコスパいい!
調理方法はトースターか電子レンジで温めるだけ!
トースターなら1000Wで約3分!
パッケージの表記にはトースターで温めることをオススメしていました!
電子レンジでの温め方は機種によるので、上手く調節しながら温めてくださいね(*’▽’)
500円のピザ、アラジンの4枚焼きトースターなら余裕で入るでしょ?
と思ったけど実物を手にした時、これは無理なのでは…と思った。
でも入れちゃう♪
ぎりアウトw
※マネしないでね
おおお~チーズがとろけて良い匂いがしてきました✨
マルゲリータピザいざ実食!
じゃん!出来たよ!
良い匂いにつられて落ち着きない子がいますね~
これで美味しかったらまた買うな…
バジルの香りがとっても良い!
トマトがたくさん乗ってますね!
さっそく食べてみましょう!
一番最初に食べたのはこの子です🍕
早く食べたくて仕方ない様子(;´∀`)
味はとっても美味しいピザでした!
まず口に入れたときの生地の感じが、500円と思わせない絶妙な厚さと食感でなんの違和感もなく食べられます!
生地厚すぎ~とかこれじゃない感プンプンかと思いきや、宅配ピザなんかと変わらないクオリティでびっくり!
味も美味しい!
めちゃくちゃ美味しいわけじゃないけど、500円だったら全然アリな美味しさ!
バジルが結構かかっているので子供は食べにくいかな~と思ったけど全然そんなことなくて、とっても食べやすいピザでした!
ゆいちゃんもペロっと切れ端1枚分食べた!
宅配ピザって美味しいけど、ボリュームもあって味も濃くて油っぽくて、2枚くらいでもう食べれない~って感じなのですが、このピザは結構一人でも食べられるかも(;´∀`)
旦那は1枚余裕で食べると思う💦
良くも悪くも、とってもシンプルに美味しいピザって感じです!
これアレンジも出来ると思う!
もう加熱済みのピザなので、加熱済みのソーセージだったりエビだったり乗せたら立派なピザになる!
そして感動したのは、ピザの耳の部分🍕
耳ないんか?と思うほど柔らかくて食べやすいです✨
かといって味が無いとかいうわけでもなく、端から端まで美味しく頂けちゃいます♡
耳だけ残す人もこれなら食べられると思う!
おまけ
これ多分ダイソーの商品だと思うのですが、カネスエの中に100均が入っていてそこで購入しました!
ピザカッターです!
カネスエのピザは切れていないので、ピザカッターがあると便利ですよ♪
100均だからどうかな?と思ったけど、想像以上の切れ味でびびったw(カネスエのピザが柔らかいのかな?)
これオススメ!
イベントにカネスエのピザおすすめです!
今日は子供の日ですね🎏
子供はピザ好きだから、こういうイベントのある日のお昼ご飯や晩御飯にどうですか?
私だったらテンション上がる✨
誕生日とかクリスマスとか、イベントに合わせてデコレーションするのも楽しそう✨
500円だったら安いし、みんなで集まってお酒飲んだり女子会したりの時もいいなあ~♡