1歳からの離乳食冷凍作り置きpart①!トマトジュースを使った簡単ミルククリーム煮など3品紹介♪

離乳食レシピ
スポンサーリンク

こんにちは(*’▽’)

ゆいちゃんのママです!

 

1歳から食べられる離乳食のレシピを紹介します!今日はコチラの3品の作り方を紹介します↓

  • ほうれん草のバター醤油炒め
  • トマトジュースのミルククリーム煮
  • タラの煮付け

 

今回作る離乳食は全て冷凍保存が可能です!

冷凍方法と解凍方法も書いているので、よかったら最後まで読んでね(*’▽’)

ぜひ一度にたくさん作って冷凍保存して活用してね♪

種類をいっぱい作った方が献立を考えるのも楽になるし、作る時は大変でも後からめちゃくちゃ楽出来るので本当に冷凍ストックは大切です!

 

ところで私の冷凍作り置きにはダイソーで購入した製氷機が必ず登場します。

紹介するレシピは大体ですが、この製氷機に何個分のストックが作れるかで紹介させていただきます。

分量の目安にしてみてください(*’▽’)

スポンサーリンク

栄養満点!ほうれん草のバター醤油炒め

このレシピは製氷機6~7個分作れます!

◎材料

  • ほうれん草…2束
  • コーン缶…1/3
  • しめじ…好きなだけ
  • バター…10g
  • 醤油…少し

作り方

①ほうれん草、しめじを細かく切っておきます。

あらかじめ切っておいた方が楽です♪完成してからキッチンバサミで切ってもOK!

 

②熱したフライパンにバターを入れて溶かします。

本当は無塩バターの方が良いけど、無塩バター高いし我が家は使ってませんでした(*’▽’)

そんなの気にしません!!!

 

③ほうれん草、コーン、しめじを入れて炒めます。

ほうれん草、コーン、しめじを入れて炒めます。

しんなりするまで良く炒めます。

 

④野菜に火が通ったら醤油をほんの少し入れて完成です!

醤油はほんの少しでいいよ!味見してみて少し薄いと感じる程度で十分です。

使う食材の量で最後の味付けは調節してね♪

 

冷凍・解凍方法

完成したら製氷機に入れて冷まします。

普通に入れるだけだと取り出すときにバラバラになりやすいので、軽くスプーンなどでギュッギュっと抑えながら入れてね(*’▽’)

トマトジュースの簡単ミルククリーム煮

このレシピは製氷機6~7個分作れます!

◎材料

  • トマトジュース…160gの缶(全部は使いません)
  • ほうれん草…2束
  • 玉ねぎ…1/4
  • 人参…1/3
  • じゃがいも…1/2
  • コーン缶…2/3
  • バター…10g
  • 小麦粉…大さじ1
  • 水…適量
  • 牛乳…100ml
  • コンソメ…小さじ1

トマトジュースだけで煮込んで作りましたー!と言いたいところですが、初めて作った時に水を使わずいきなりトマトジュースのみで作ったのですが、野菜が全く柔らかくなってくれなくて失敗しました💦

水で煮込む工程はかなり重要です!

▼使ったトマトジュースはデルモンテの『食塩無添加トマトジュース』です!

食塩無添加トマトジュース

トマトジュースの量は少なくてOKなので小さい缶ジュースで全然大丈夫です🍅

デルモンテの他にも食塩無添加のトマトジュースは発売されていると思うので、好きな物を使ってくださいね。

野菜ジュースなどには想像以上の食塩が使われているので、離乳食作りには必ずトマト100%の物を使用してください(*’▽’)

作り方

①野菜を全て食べやすい大きさに刻みます。

こちらも先ほど同様、最初に切っておいた方が楽です(*’▽’)

 

②野菜を耐熱ボウルに入れて電子レンジで1分程加熱し、先に火を通しておきます。

ほうれん草

写真はほうれん草のみですが、他の野菜も一気に全て加熱してしまってもOKです!

人参やじゃがいもは火が通りにくいので一応別で加熱しています。

加熱時間は野菜の量や使っている電子レンジによっても違ってくるので、最初は1分程加熱してみて様子を見ながら時間を増やしたりして火を通してください。

最終的に煮込むので、完全に火が通っていなくても大丈夫です(*’▽’)

 

③熱したフライパンにバターを溶かして、先ほどの野菜を入れて軽く炒めます。

焦げないように注意!

 

④弱火にして小麦粉を加え、焦げないよう気を付けながら混ぜます。

更に焦げやすくなるので注意!

全体的に馴染んで来たらOKです(*’▽’)

 

⑤野菜が半分ほど浸るくらいの水を入れて中火で煮ます。

コンソメを入れるここで完全に野菜に火を通します。

人参、じゃがいもを1欠片食べてみて、柔らかければOKです!

これ以降は頑張って煮てもなかなか柔らかくなってくれないので注意してください。

 

⑥コンソメと牛乳を入れて煮込みます。

沸騰させちゃってOKです(*’▽’)

とろみが出るまで煮込みます。

 

⑦最後にトマトジュースを好きなだけ入れて少し煮込んだら完成✨

トマトジュース投入!

最後の最後にトマトジュースの登場です!

トマトジュースの量はお任せします(*’▽’)

味見しながら少しずつ入れて、好きな味になるまで入れちゃってください♪

少し入れるだけでもちゃんとトマトの味はするので大丈夫ですが、せっかくならたくさん入れたくないですか?

トマト嫌いの子には食べさせられる絶好のチャンスなので張り切って入れていこう~!

※入れすぎるととろみとミルク感が無くなっちゃうのでほどほどにしてください(;´∀`)

 

製氷機に入れます。

このレシピで製氷機がいっぱいになる量が作れました!

このまま冷まします。

 

優しいタラの煮付け

このレシピは製氷機6~7個分作れます!

◎材料

  • タラ…2切(大きめ)
  • 水…200ml
  • 酒…大さじ1
  • みりん…大さじ1
  • 醤油…小さじ1

作り方

①フライパンに水、酒、みりんを入れて加熱し、沸騰したら醤油を入れて混ぜます。

 

②フライパンの中に皮目を上にしてタラを入れます。

タラを入れます。

 

③落し蓋をして、中火で5分程煮ます。

我が家は落し蓋が無いのでアルミホイルで代用しています。

アルミホイルの表面に5か所くらい穴を開けて被せるだけでOK(*’▽’)

 

④火が通っていたら完成✨

落し蓋をしていれば裏返さなくても火は通るかと思いますが、心配な方は裏返して数分加熱してください(・∀・)

 

製氷機に入れます。

製氷機に入れる前に、少しほぐして骨が無いか確認しましょう。

少し冷めてから手でほぐすと骨があるか分かりやすいよ🐟

解凍後の食べさせる時も骨チェックを忘れずに!

製氷機に入れる時は出汁も少し入れると、しっかり形が崩れずに冷凍出来るのでオススメです。🐟

冷凍・解凍方法

今日紹介したレシピは全て製氷機に入れて小分けにしています(*’▽’)

作り立ては熱々なので、必ず粗熱を取ってから冷凍庫に入れてくださいね。

私が使っているダイソーの製氷機は、蓋も付いているのでとっても便利♪

粗熱が取れたら蓋をして、そのまま1日冷凍庫で凍らせればOKです(*’▽’)

 

凍った離乳食は製氷機から取り出して、ジップロックなどの冷凍用フリーザーバッグに入れて冷凍庫で保存します。

これで使いたい時に、使いたい分だけ取り出せてとっても便利✨

製氷機から取り出す時に硬くてなかなか取り出せない場合もありますので、そういう場合は製氷機の両サイドを両手で持って、グニャッと製氷機をねじる様にするとポコンと外れます。

それでもダメな場合は常温で少し放置しておくか、電子レンジで1分程加熱しても良いと思います(*’▽’)

凍っている周りが少しでも溶ければ、後はねじりで取れるはず!

スポポポンと食材が浮いてくるので逆さにして、蓋に全てあけてしまうととっても楽ですよ♪

 

ストックを使用する際の解凍方法はとっても簡単です!

小さな器に入れて、ラップをせずにレンジでチンします!(ほんとはラップした方がいい)

加熱時間は量によって違うけど、加熱しすぎるとせっかく柔らかく作った物も硬くなってしまったりするので、最初は様子を見ながら少しずつ加熱してね(*’▽’)

私は大体600Wで40秒チンするかな?

ラップをするならもう少し短めでもいいかも?

次回へつづく!

今日は簡単に出来る3品を紹介しました!

次回はコチラのレシピを紹介したいと思います!

  • さといものチーズおやき
  • さつまいもスティック
  • 納豆のお好み焼き

今回とは冷凍の仕方が違う物もあるので、次回もよかったら最後まで見ていただけると嬉しいです!

 

しかし、離乳食のストックが冷凍庫にたくさんあるだけでかなり幸せな気分になれますな!

自分が一生懸命作った物を喜んで食べてくれると嬉しいよね✨

もちろん今日から紹介する離乳食ストックは、ゆいちゃん全てを美味しく食べてくれた訳ではないんですよ( ;∀;)

ここがベイビーの恐ろしい所ですね…。

しかし我が家は無駄になってしまった離乳食ストックを、旦那のお弁当のおかずにするというテクニックを駆使して頑張っております笑

何も言ってこないけど絶対これ離乳食用に作っただろってバレているだろう…(;´∀`)

 

人気ブログランキング

ゆいぶろぐ - にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました