つわりが辛くて眠れない妊婦さん必見!私が一瞬で眠りに付けた魔法のアイテム教えます!

子育て
スポンサーリンク

こんにちは(*’▽’)

ゆいちゃんのママです!

 

妊娠中、多くの妊婦さんが経験する「つわり」。

私ももちろんありました💦本当にしんどい期間で、何も出来ずただただ時間が過ぎるのを願う日々が何か月も続きます(>_<)

それから妊娠後期の大きなお腹、苦しくて眠れなかった( ;∀;)

 

今日はそんな辛い妊娠中に、眠れなくなってしまった私を救ってくれたあるアイテムをご紹介します✨

それは、あの有名な低反発マットレス『トゥルースリーパー』です!!!

※今日のブログはマットレスの宣伝じゃないですよ💦

スポンサーリンク

つわり中、ある日突然眠れなくなってしまった

※私とトゥルースリーパーとの感動の出会いのお話です。大切なお話ですが長いよ(;´∀`)

 

私がトゥルースリーパーにお世話になることになった経緯をお話ししましょう✨

私の妊娠が発覚した頃、仕事をしていましたが軽くつわりの症状が現れていました。

それからどんどん症状は悪化していき、吐き気や頭痛、匂いに敏感になってしまい1日中ベットで寝転がる日々(;´∀`)

朝目覚める度に、また1日が始まってしまった…という絶望。しかし、夜眠ることが出来ているうちはまだ幸せだったのです( ;∀;)

だんだん夜も眠れなくなって…ついには吐き気を堪えながら朝を迎え、眠れないまま3日が経とうとしていました( ;∀;)

 

元気な状態でも眠れないとしんどいですよね💦つわりでしんどい中の寝不足と、それに加えて寝たらこの吐き気から解放されるのにっていう思いと、今日は眠れるだろうという期待、そういうものが溜まってくるとパニックになってしまって(;´∀`)

かといって眠れないからテレビでも見るか~とか、お菓子食べちゃお~とかも出来ない訳で( ;∀;)

ただ苦痛なだけ!もうほんとどうしよう!?眠れない!!と旦那に縋り付いていました(;^ω^)

 

当時、旦那はトゥルースリーパーを使っていました!(私たちはそれぞれ別のベッドで寝ています)

旦那の家族はみんなトゥルースリーパーが大好きで、お義母さんはよく私にトゥルースリーパーを勧めてきたりもしました(;´∀`)

通販番組でよくやっているので存在は知っていましたが、全く興味が無く半信半疑だった私w

妊娠前は何度か旦那のベッドで寝たことはあったので、トゥルースリーパーの寝心地も知っていました。

確かに寝心地は良いし柔らかいけど、そこまで身体に良いのかは分からず…(;´∀`)

 

話は戻り、コロナ過で仕事が休みで家にいる旦那。

旦那が家事をしてくれている間、気分転換にと旦那の部屋のベッドで寝転んでいました。

すると、一瞬で眠りに落ちていたのです!!!!!!!

 

起きた時のあの感動!!!!!

やっと眠ることが出来た~!!!

当時は旦那と、気分転換は大事だな!という結論に至り、旦那から「部屋も変われば気分も変わるし、今日からこっちの部屋で寝たら?」と言われ、悪くないな~と思って部屋を交換しました(*’▽’)

 

それから旦那の部屋での生活が始まりましたが、まあ寝れる寝れる(=_=)

今まで眠れなかったのは何だったのか?確かに部屋が変わったことで気分転換になったけど、そもそもこのベッドの寝心地が違いすぎる

 

そこで更に変化が!

次は今までトゥルースリーパーを使っていた旦那が、私のベッドでは寝心地が悪くて身体が痛いと言い出したwww

まさか、このマットレスのおかげで私は眠れているのでは…???

 

これが、私とトゥルースリーパーの出会い(?)でした✨

つわり終了♪不眠も解決と思いきや…

つわりの期間中はずっと旦那の部屋で寝ていました

つわりが治まり、私は自分の部屋で寝るようになりました

しばらくは問題なく眠れていたのですが、再び眠れない日々がやってきます…

それは、妊娠後期の大きくなりすぎたお腹のせいです( ;∀;)

お腹が重くて苦しくて眠れないんです!!!

 

私は恥骨の痛みがひどく、寝返りも出来ない状況でした💦そこで、再度トゥルースリーパーのベッドで寝てみると…寝れる!!!

やはり、私を救ってくれるのはトゥルースリーパーしかない!!!

お義母さんが使っていないトゥルースリーパーのマットレスが一つあるからと、譲ってくださいました✨

この日から、私はずっとトゥルースリーパーのマットレスを使っています♪

 

🌼低反発マットレスブランド『トゥルースリーパー』とは?

トゥルースリーパーと聞いて、思い浮かぶのはマットレスではないでしょうか?

トゥルースリーパーはブランド名で、マットレスの他にもまくらや布団など、様々な寝具を展開しています(*’▽’)

トゥルースリーパー ライト3.5(シングル)True Sleeper マットレス 低反発マットレス 日本製 寝具 低反発 ベッド ショップジャパン 公式 SHOPJAPAN 送料無料

トゥルースリーパーのマットレスの使い方は、今使っているマットレスの上に敷くだけ(*’▽’)超簡単♪

わずか5センチの厚みのマットレスなのですが、これを敷くだけで寝心地が一気に変わります!!

低反発マットレスのオススメポイント

低反発のクッションや枕はよく見かけますよね!手でギュッと押し込むと、くぼんだ部分がゆっくり戻ってくる感じ、気持ち良いですよね✨

低反発のマットレスは、この気持ちよさで全身を包んでくれます♡

★ショップジャパン公式のYouTube動画で、この低反発のすごさを伝えるための結構思い切った動画が公開されていたのでぜひ見てみてね!笑

ポイント①「体圧」を分散、寝返りなどの衝撃を吸収してくれる!

低反発マットレスは寝返りなどによる衝撃を優しく吸収してくれるので、就寝中の動きも負担になりません(*’▽’)

普通のマットレスでは寝返りによって体が大きく動きますが、トゥルースリーパーは優しく沈み込んで固定してくれるイメージです!

トゥルースリーパーの上でドタバタ走り回っても、周りへの衝撃がほぼないので実感できますよ♪

 

ポイント②柔らかすぎない硬さで支えてくれる!

低反発って聞くと、マットレスには柔らかすぎるのでは?と思いますよね?

トゥルースリーパーの低反発素材は、弾力性や復元性に優れる「ウルトラ ヴィスコエラスティック」を採用しているんだとか(*’▽’)

柔らかいんだけどしっかりマットレスとして身体を支えてくれて、不思議な感じです!

 

ポイント③しっかりとした厚みがあり、身体への負担も軽減できる!

よくテレビで、簡単そうにマットレスを敷いてる映像見ませんか?あの映像って、ちょっと大げさすぎると思う(突然のディスりw)

トゥルースリーパーのマットレス、結構しっかりしてますよ!?

※我が家で使っているマットレスが古いからかも(;´∀`)新しいのは軽く改良されてたらすまん。

ただマットレスは5センチほどの厚みしかないので、こんなんで本当に大丈夫か~?と感じる方もいると思う!でもこれを敷くだけで全然違うよ~✨

もちろん寝る体制を横向きにしたって、身体への負担は気になりません✨

 

睡眠で困っている方、検討してみては?

私は妊娠中、トゥルースリーパーに出会っていなかったらどうなっていたか分かりません(>_<)

あれからずっと使っていますが、妊娠中はベッドのマットレスの上に敷いていて、今は敷布団の上に敷いて床で寝ています(ゆいちゃんと寝ているので)

トゥルースリーパーの良さを知って、信頼しているからこそ、敷布団はめっちゃ安い物を使ってますwww

やっぱりトゥルースリーパーだけでは腰に負担がかかるので、必ず下にマットレスか敷布団を敷いてね!

 

ゆいちゃんは生後1ヵ月くらいから一緒に寝ていますが、正直小さな赤ちゃんにはオススメ出来ません!根拠はないけど、柔らかすぎるマットレスはあまり良くないらしい。

調べても、顔が沈み込んでしまって危ないって事だったのですが、赤ちゃんのうちは体重も軽いので、トゥルースリーパーは大丈夫でした

寝かせる場合は自己責任でお願いします!

今も赤ちゃん用布団は用意してあるのですが、トゥルースリーパーの敷いてある布団に来ちゃうので寝心地が良いんだろうな(;´∀`)

 

腰が悪かったり、体系によっても低反発のマットレスは合う、合わないがあるので、購入を考えている方は少し調べてみてね!

私の母はすこし柔らかすぎて合わないって言ってました!

 

少しお値段はするかもですが、ほんとに睡眠で困ってるなら使ってみても良いと思う!

私と同じように妊婦さんで悩んでる人がいたら、ぜひ試してみて欲しい(>_<)

 

人気ブログランキング

ゆいぶろぐ - にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました