乳腺炎になった話⑦※今回はほぼ愚痴です笑

子育て
スポンサーリンク

こんばんは(*’ω’*)

ゆいちゃんのママです!

 

乳腺炎になった話⑦です!

 

今回は、旦那と旦那のご両親に対する愚痴の回です。

批判は受け付けません。嫌なら見ないでね

 

もう旦那とご両親は、私とは育ちが違いすぎて

「ええええ!?」と思う事ありまくり。

妊娠、出産、子育て、今も継続中ですけど、いろんなありえん事件起きてるよ(=_=)

それもずっと一人で耐えてきた。てか耐えてる。

ここでくらい愚痴らしてよ。

スポンサーリンク

乳腺炎になった話⑦

愚痴ってすみません。愚痴らせてや。当時の私は産後1ヶ月もしないうちに引っ越し準備、引越し、慣れない育児に、住み慣れない土地、知り合いや家族もいない孤独、お義母さんの存在、という環境でめっちゃ心身共に参っていたことが伝わればいいなと思います。笑

一方的なお義母さんの発言

当時はまだ旦那のご両親ともそこまで親しくなかったし、お義母さんがどんな人かもよく知らなかったので余計に違和感を覚えたというのもあったかもしれません。

電話口のお義母さんは、旦那の話を遮るように物凄い勢いで話しています。

コロナが流行りだしても危機感のない旦那とご両親に私が腹を立てて、旦那を実家へ行かせない様にしたり、旦那もだんだん分かってくれて、ご両親へあまり出かけない様に声をかけたこともありました。

そのせいか、仕返しのような「ほら!」の言い方…。

お義母さんはゆいちゃんを物凄く可愛がって愛してくださっていて、それはとても嬉しいのですが、妊娠中から母親の立場を奪われるような行動や発言に、ずっとストレスを抱えていました。

この子の母親は誰なんだろう?お義母さんに育ててもらっているの?私の母親としての楽しみって何?

まだ産まれてもない娘の服や小物、チャイルドシートなどの大物以外のベビー用品は全て勝手に揃えられ、世界一幸せな洗濯と言われる赤ちゃん服の初めての水通しも、全部勝手にお義母さんが進めてしまいました。

辛い妊娠生活の唯一の楽しみを全て奪われ、さすがに悲しくなってしまった私は旦那に相談すると、「初めての孫だから許してあげて」と。

私も初めての出産で初めての私の子なのに、いつでも旦那は母親優先。

そこで全てを諦めたのですが、それが今でもずっと続いていて、あの時はっきりしておけばと後悔しています。

そんな孫愛が爆発しているお義母さんには、私の体調や心境はどうでもよかったんでしょう。

とにかくゆいちゃんを私から離したい様子でした。

コロナ感染者という決めつけ

お義母さんは完全に、私がコロナに感染したと思ったんでしょうねw

そりゃ、世間がこんな時に高熱が出れば疑います。

私の中ではたぶん乳腺炎。だけどもしかしたら…って感じだったので、旦那にもそう伝えていました。

しかし旦那の話は聞く気はない様子wと言うか聞こえてない?

なぜそんなにお義母さんがパニックなのか…

隔離と言う言葉には驚きました。私一人だったらとっくに自分から隔離されとるわ!誰が子供の面倒見てると思ってるの???旦那が授乳してるとでも思ってる???

専門家でもないのにああしたらこうしたら…乳腺炎だったとしたら授乳をやめるなんてありえません。

そんなことより、孤独に子育てをしている中で、唯一の私の味方(?)の娘に対して、私の存在が害だと言われたことがめちゃくちゃ傷つきました。(言い方はこんな言い方じゃないけど)

私が今まで頑張ってきたのって娘の為じゃないの?妊娠から出産、子育ても痛い事ばっかりで寝不足で精神的にも辛い事ばかりだけど、いつも辛い思いをするのは母親の私ばっかり。

旦那もお義母さんも、子育ての良い部分だけを私から取り上げて、辛い事は全部私の仕事。

今のあなたはもう母親でもなんでもない、ただのウイルスで、娘には必要ないですよって捨てられた気分でした。

もちろん私も悪い

自分の感情はこんなでしたが、もちろん私の日頃の行いが悪かったんです

新居に引っ越して、家具も何もない状態では生活出来ませんので仕方なく買い物へ行きます。

と言ったら綺麗に聞こえますが、正直無駄に出掛けていたと思うし、買い物も時間かけてました。

新居だけどコロナ感染が怖いから、生活必需品は全部ネットで買うわ!!!ともいかないですよ…どうしても実物を見て、オシャレな物選びたいとかなってしまうんです。

その頃は危機感が無かったわけではないですが、私自身も少し慣れてきてたんだと思います。

でもほんとに心身共にボロボロで、出産の傷も治っておらず悪露も出て母親の一ヵ月検診で引っかかるくらい身体は完治していませんでした。足が痛くて歩けないのでよちよち歩きで買い物してた…出来れば外出したくなかった( ;∀;)

こんな生活を、旦那のご両親は心配していたんでしょう…

 

家を建てる話はコロナが流行る前から進めていました。

途中からコロナが流行りだし、話もなかなか進めることが出来ず、様々な会社や工場がストップ。本当はゆいちゃんが生まれる前に住み始められる予定だったのですが、予定日になってもいつ家が完成するのか伝えてももらえず(コロナの状況で予定が変更になったりで分からないから)完成しても住み始められる日が分からず、いつなんじゃ~っと話していたら突然引越しになりました!笑

タイミングなあ~(>_<)

愚痴を聞いてくれてありがとうございます

地元から離れて暮らしているし、友達はみんな子育てに苦戦しながらも、好きな洋服を着せたり、お気に入りのベビーグッズをSNSに上げたり、好きなように子育てしてる。旦那や義両親のトラブルもなく幸せそうな友達に、こんな話とても出来ませんよ(;´∀`)笑

価値観が違いすぎて恥ずかしいです。

お義母さんは悪い人ではないですし、今は私にもとても良くしてくださって助けていただくことも多いです。

一緒に買い物したりランチしたり、仲良くしてますが、やっぱり母親としては認められていない気がして…ゆいちゃんを育てているのは私よ!感がすごい(;´∀`)

私としては適度な距離感でいたいのですが、難しいですよね。

緊急事態宣言中にも毎日息子を呼び出していたくらいですからね

 

あとこれはありえんと思った話ですが、妊娠中に大きすぎるお腹を抱えて引っ越し準備&赤ちゃんを迎える為、できる範囲で部屋を片付けたり準備をしている中、何も調べようともせず、猫の世話さえしてくれない、一日中寝てゲームしている旦那。私が出産して退院してきたら赤ちゃんとこの部屋で過ごせるようにしておいてくれないと困るからね。と伝えても適当な返事。初めての子育てなのに何も調べてないんだもん、ベビーグッズはお義母さんが揃えたんだし私だって何が買ってあるのか把握しきれてないのに、どうせ困るのは本人なのでほっとこうと放置してました。

そして退院して知らされたのですが、もちろん何も分からない旦那は困って、私が入院している間にお義母さんを呼んで、勝手に私の部屋に入れて、ベビー布団やら私の寝る場所の移動やらセッティングしてもらったんだそう…。マジでドン引きしたわ(゜-゜)

それを申し訳なさそうに言うのではなく、誇らしげに…

最初からそうするつもりだったんだろうな。親離れ出来てないんですよ。

もう、実家でママと暮らしたら?wwww

ほんと、価値観違いすぎるわ

この時点で、旦那には今後頼っても無駄だろうなと悟った。

私が母親だったら絶対そんなことしない。

なんでお義母さんも子育てしてきた母親なのに分かってくれないんだろう…

もう30超えたおっさんだよ?もう子供じゃないんですよ。

これからそういう事を自分の子供に教えていかないといけない立場なのよ。

いつまでママと息子やってるの?w

 

まあ子育てが始まったら旦那はゆいちゃんのこと可愛がってくれるし面倒も見てくれてるので安心したけど…

このまま私も旦那もちゃんとした親として成長できるといいですが…

 

はあ、もう嫌な事っていつまでも忘れられず残るよね。

まだまだたくさん信じられんことはあったけど、このくらいで

ちなみにこのブログは旦那も見てます。笑

 

 

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

  1. 匿名 より:

    共感しすぎて
    うなずきすぎて
    首がもげました🤣笑
    うちの旦那も親に頼りきり
    お金も何もかも全部頼りたい!
    義母も自分の子供は男ばっかりだから
    孫の女の子が可愛くてしょうがない!
    最初は同居でしたが逃げてきました
    そしたら縁を切ると言われました
    それで良いと思ったのに
    何事もなかったかのように毎日うちに来ます
    それでも毎日仕事帰りに来ます

    • ゆいちゃんのママ yuichanmama より:

      コメントありがとうございます!
      しかも私の自己満過ぎる話にこんなにも共感してくださる方がいてめっちゃ嬉しいです( ;∀;)
      なんで男の子の親ってこうなんですかね?
      私は同居ではないですが、旦那の実家のすぐ近くに住んでいたので毎日のように連絡来るしいらない物勝手に買ってきたりで大変でした💦(今もw)
      同居なんて考えられません💦ストレスの溜まる生活だったと思います(>_<)大変でしたね💦 脅せば戻ってきてくれると思ったんでしょうか(;´∀`)? お義母さんを止められるのは旦那さんだけなのに気づいてほしい~( ;∀;)

タイトルとURLをコピーしました