こんばんは(*’ω’*)
ゆいちゃんのママです!
野菜室に忘れられたシナシナのきゅうりが2本…🥒
そんな時は自家製きゅうりのキューちゃんにしちゃおう!
きゅうりの大量消費にも!
作り方
きゅうりの大きさも色々なので、自分好みで調味料の量は調節してください(・∀・)
材料
- きゅうり…2本
- 塩…小さじ1
- 醤油…大さじ2
- みりん…大さじ1
- 砂糖…大さじ1/2
- 酢…大さじ1
- 鷹の爪…少し
- 生姜チューブ…2㎝くらい
①きゅうりを輪切りにします
ヘタを取ったら輪切りにします(・∀・)
パリパリを残したい方はあまり薄くしすぎないほうが良いと思います!
②きゅうりに塩を揉みこんで10分ほど置き、水分を絞ります
塩を揉みこむと水分が出ますので、ぎゅぎゅぎゅっと手で絞ってね!
③鍋に材料を全て入れて中火にかけます
焦げやすいので注意!
混ぜながら火にかけて、水分がなくなってきたら完成✨
味が濃い目なのでご飯に合う!
大き目のきゅうり2本がこんなんなっちゃった!
醤油と塩気が最高にご飯にあいます!
もっとさっぱり作りたい方は醤油を減らしたり、きゅうりを絞る際に塩を少し洗い流してもいいかも!
買ってきたキューちゃんには適わないけど、これはこれでめっちゃうまい!
意外にも旦那が絶賛していた(;´∀`)買ってきたみたい!…買ってきたな!?って言われたw
買ってない!もうキューちゃん買わんでいいらしい笑
でも最近「買ってきたみたい✨」ってよく言うし、こうやって褒めればいいと思っているみたいなので怪しい。
きゅうりが余ったら作ってみてね♪
浅漬けなどに比べてきゅうりのかさがめっちゃ減るので、大量にきゅうりがある時はいいかも♪
醤油などを使って火を通しているし、日持ちも多少はしそうな予感(*’▽’)
コメント