関西のお雑煮は白かった!ほんのり甘くて美味しい 白味噌を使ったお雑煮の作り方♪

レシピ
スポンサーリンク

こんにちは(*’▽’)

ゆいちゃんのママです!

 

今日はブログ更新しないつもりでしたが、します!

昨日の挨拶は忘れてください笑

 

今日はお雑煮のレシピを紹介したいと思います(*’▽’)

お雑煮って地域によって全然違うんですよね。知ってました?

私の出身は岐阜なんですけど、岐阜や愛知のお雑煮ってめちゃくちゃ地味なんです笑

関東の方では鶏肉とか入ってませんか?

関東のお雑煮もいつか食べてみたいな~✨

 

旦那の地元が京都に近い大阪なんですけど、旦那の実家でお正月に作っていただいたお雑煮を見てビックリ!

し、白い!!!そしてなんか華やかで豪華✨

関西のお雑煮には白味噌を使うんですよ!

滋賀県の特に南部では白味噌のお雑煮が主流で、京都、大阪、兵庫、香川などでも白味噌のお雑煮は食べられているんだそうです!

これがほんのり甘くて美味しいんですよ~✨

今年は名古屋で年越しなので、こちらで白味噌のお雑煮を再現してみました!

いつものお雑煮に飽きてしまった方、ぜひ作ってみてください(*’▽’)

スポンサーリンク

白味噌のお雑煮作り方♪

材料は約4人分ですが、紹介する写真は倍の量で作っています。

◎材料

  • 丸餅…人数分
  • 大根…1/4
  • 金時人参…1/2
  • 里芋…4個
  • 絹ごし豆腐…1/3パック
  • 水菜…少し

◎調味料

  • 白味噌…200g
  • 水…500g
  • 昆布…出汁を取る用
  • 白だし…少し

 

金時人参を初めて買いました!

お雑煮に使う人参は普通の人参でもOKです!

今回はお義母さんの作るお雑煮に似せているのでこんな感じのレシピですが、調べるとレシピによって使っている野菜や調味料も違っていて面白いです(*’▽’)

 

スポンサーリンク

作り方

①鍋に昆布を入れて出汁を取ります。

最低でも1時間~2時間ほど時間を置いてください。

出来れば前日の夜から水に浸けておくのが理想です!

 

②野菜を切ります。

厚さ5㎜で野菜を切っていきます。

里芋は冷凍を使うので、沸騰してから突っ込みます。

 

③昆布の入った鍋に人参と大根を入れて火を入れます。

人参、大根は水から茹でた方が美味しくなります(*’ω’*)

昆布は取り出さずに、そのまま鍋の中に野菜を入れます。

 

④沸騰直前で昆布を取り出します。

昆布は沸騰させるとぬめりが出てしまうので取り出します。

 

⑤沸騰したら里芋を入れ、アクを取りながら野菜を茹でます。

業スーで買った冷凍さといもSサイズです!

このままでも良いかな~と思ったのですが、後から半分の大きさにカットしました✂

 

⑥同時進行で餅を焼いていきます。

本格的に食べるのは明日なので味見程度に1つだけ焼きました(;´∀`)

ちなみに関西のお雑煮は丸餅なのですが、こちら(愛知)は切り餅を使います。

その為、丸餅が手に入りませんでした~( ;∀;)笑

材料では丸餅で紹介していますが、写真では切り餅なのでご了承ください。

ちなみにトースターで焼いていますが、お餅を焼かずにそのまま鍋の中に入れてもいいし、電子レンジで柔らかくしたお餅を鍋に入れてもOKです!

お義母さんの作ってくれたお雑煮はいつも電子レンジで柔らかくした物を入れていましたが、旦那は少し焼いた方が美味しいと言っていたのでやってみました。

 

⑦弱火にして、白味噌を躊躇なく入れていきます。

ここで主役?の登場です!

使った白味噌はコチラ(*’▽’)↓

西京白みそ!!!

お義母さんが大阪から送ってくださいました!

これは名古屋でも関西風のお雑煮作るでしょ?という無言の圧力か…。

ありがたいですね(・∀・)

 

ここで愛知県民&岐阜県民は己と戦うことになります。

お雑煮に使う白味噌の量です。

こちらで主流の赤味噌に対して白味噌は、どれだけ入れても辛くならないのがポイントです。

こ、こんなに入れたら濃くなりすぎて食べられないんじゃ…と思う気持ちをグッとこらえ、躊躇う事無く白味噌を入れるのだ!!!

 

長くなりましたが、ポイントは躊躇わずに大量に白味噌を使う事です。

こってりこてこてになってきたらOKです。

 

⑧味見をしながら白だしをほんの少し入れて味を調えます。

白だしを入れると味が引き締まりますが、入れなくてもOKです(*’▽’)

少し入れるだけで味が変わってしまうので、ほんの少しだけ入れて調節してください。

 

⑨豆腐を入れて温めます。

白味噌は滅多に使わないので分からないのですが、パッケージの使い方を見ると「少し煮たてて…」と書いてあります。

味噌汁って沸騰させたらダメって言いますが、白味噌はOKなのかな?

詳しくは分かりませんが、少しフツフツした状態でお豆腐を入れました。

お豆腐は温まればOKなので、お玉でグルグル回して崩れたりしないよう注意してください。

 

⑩お餅を入れて少し煮たら完成です✨

さっきのお餅が良い感じに焼けていました♡

この餅を鍋にダイブさせます♪

 

沼に沈めて、お餅が馴染んできたら完成です✨

(水菜を入れる方は最後に入れてください!)

ほんのり甘い、優しいお雑煮

できたー!!!!

早速お義母さんに写真を送ります。

 

お義母さん「上手に出来ていますよ。」

 

ありがとうございます!!!!!

 

アッ!そういえば材料に「水菜」って書いたんですけど、我が家は私以外食べないので入れていません💦

やっぱり水菜があった方が見栄えも良いのでオススメします!

 

味は…美味しい♡

ほっこりする美味しさなんです(*’ω’*)

あんなにたくさん味噌を入れたのに、全然辛くないし、むしろ優しい♡

私も今回初めて作ったので味見をしながら白味噌を入れたのですが、入れれば入れる程まろやかになって、甘みも増していくので不思議です!

途中で躊躇って白味噌の量をケチってしまうと美味しく出来ないと思います。

何か足りないな、と思ったら白だしなどの出汁に頼るのではなく、まずは白味噌の量が足りているのかチェックしてみてください♪

 

ところでお義母さんの作るお雑煮に近い物が作れたのかと言いますと、結果はNOです!

美味しく作れたんだけど~、やっぱりおふくろの味には程遠い気がします(>_<)

何か違う…、これはきっと愛情の量だと思います。

いや、ほんとに。

まとめ

今日は関西風の白味噌を使ったお雑煮を作ってみました♪

地域によって全然違うのでお雑煮って面白いですよね(・∀・)

白味噌は東海地方では全く使わない物なので、スーパーなんかに行っても全然売ってなくて困ります。

逆に関西では赤味噌が売ってなくて困るんですよ(>_<)

私は前まで大阪に住んでいたのですが、料理で赤味噌が使いたくてスーパーへ行ったらめっちゃ高級な赤味噌が、ちんちくりんなカップに入って高額で売られていてビックリしました!(しかもそれ1種類しかないwww)

それから味噌売り場が名古屋のスーパーの半分くらいしかない笑

それくらいお味噌は文化が違うんですよ~♪

しかし旦那と結婚するまでお雑煮にも白味噌を使うことは知らなかったのでビックリでした!

ほんとに美味しいので是非皆さんも作ってみてくださいね(・∀・)

それではよいお年を~👋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました