こんばんは(*’ω’*)
ゆいちゃんのママです!
前にブックオフで山本ゆりさんのレシピ本を購入したのですが、なかなか作る機会がなく、この前やっと一品作ることが出来ました✨
▽見てない方はこちらから!
どうしてもパパパッとレシピ見なくても作れる料理ばかり作ってしまう(;´∀`)
めちゃくちゃ美味しく出来たので少しだけ紹介しちゃう!
▽詳しくは山本ゆりさんのレシピ本買ってね!!!
人気ブロガー☆山本ゆりさんとは何者か!?
山本ゆりさんは、料理コラムニスト。
レシピ本は『syunkonカフェごはん』シリーズなど、書籍の総売り上げは累計で670万部を超えるベストセラー!
映えを意識した料理が多い印象ですが、誰でもできる簡単なレシピと、食材はどこででも手に入るものばかりで主婦に大人気!!
オシャレすぎる方に見えますが、笑えるような、ありきたりな日常を綴ったブログが大人気なんです(*’ω’*)♪
こんなオシャレ料理、子供がいるお家では時間もなくて無理だろなーと思っていましたが、山本ゆりさんは3児の母(=_=)
しかし実際にレシピ本を見てみると、確かに誰でもすぐに作れるレシピばかり!
少しの工夫でこんなにも料理の見た目も味付けも変わるんだなーと勉強になります!
レシピ本『syunkonカフェごはん』シリーズ
先ほど紹介した山本ゆりさんのベストセラー『syunkonカフェごはん』
syunkonカフェごはん1~syunkonカフェごはん7まで発売しているみたいです!
カフェごはんというタイトル通り、カフェで出てきそうなオシャレな料理ばかり✨
レシピ本は全て持っているわけではないので、本によって違うのかもしれないけど
ジャンル分けがとても見やすく描かれているので、今日は冷蔵庫の食材でこれとこれが作れるな!っていうのがとっても分かりやすいです!
例えば「魚」料理のページで分かれていたり、「もやし」で作れるレシピがまとまっていたり、「サンドイッチ」のページがあったり。
今回は冷蔵庫に中途半端な量の豚こま肉があったので、豚こま肉のジャンルから探してすぐに作る料理が決まりました(*’▽’)!!
今回作った料理は、山本ゆりさんのベストセラー『syunkonカフェごはん』3から、
★豚こまの和風粒マスタード炒め★を作ってみました!
『豚こまの和風粒マスタード炒め』作ってみた!
こちらが豚こまの和風粒マスタード炒めです!
うまそう…
ちなみに粒マスタードは、業務スーパー大総力祭でもセールになっていた瓶の粒マスタードを使いました(*’▽’)✨
たっぷり入ってます!
▽よかったらこちらも見てね
業務スーパー秋の大総力祭がいよいよスタート!あの人気商品もセール対象!!
炒めるだけですぐ出来た!
豚こまに下味付けて…
玉ねぎは薄くスライス…
お肉を炒めて…
玉ねぎも炒めて…
味付けして完成✨
簡単で美味しい!斬新な発想!
こちらが完成した豚こまの和風粒マスタード炒めです!!!
映えてない!!!
ちょっと野菜を切らしてまして(;´∀`)
でも粒マスタード使うって映えじゃない!?
味は新しい!そして美味しい!!!
粒マスタードこうなるかぁ~って感じ!
旦那も大絶賛でめっちゃ食ってました!!!
お弁当にも入れてやったぜ!!!
実は私、粒マスタード買うの初めてだったんですよ!
今まで欲しいなぁ~とは思ってたけど、使う場面って、ウインナー焼いたとき?ポテサラ作った時?くらいしかないと思って買ってなかったんですよね。
でもお肉炒めるときに使うと、こんな美味しいんだと感動しました✨
野菜炒めっていつも同じ味付けばかりで飽きませんか?野菜炒めだけじゃなくて、なんか他の味付けとか調理の仕方ないのかなって思って、山本ゆりさんのレシピ本を見ると答えが載っています!
斬新な発想がすごいたくさん載っていて、あれもこれも作ってみたい、味の想像が出来なくて面白いっていうのがたくさんです(*’▽’)
と言いつつなかなか本をみながらじっくり料理っていうのが難しいのですがね(;´∀`)
まとめ
最近はスマホでなんでも調べられるしレシピ本とか買う必要ないと思ってたけど、それでも売れてる理由ってやっぱりあるよね(;´∀`)
山本ゆりさん以外にも、料理研究家の方のブログとか見てると面白いもんね~
ああいう発想ってすごいなーと思う!どれだけ回数を重ねたら生み出されるんだろうか…
スイーツとかも載ってるから今度作ってみたいなぁ✨
コメント