こんばんは(*’ω’*)
ゆいちゃんのママです!
月曜日から用事があって更新できませんでした
今日からまた更新頑張る(*’▽’)
今スターバックスコーヒーで47都道府県のご当地フラペチーノが出ているのをご存じかしら?
私の地元は岐阜県なのですがご当地グルメって特に何もなくて、岐阜県のフラペチーノを担当した人は大変だったんじゃないのかな(;´∀`)
ネットでも岐阜県の無理やり感が面白いって話題になってたよねwww
この前たまたま滋賀に行く用事があったので、サービスエリアのスタバでご当地フラペチーノ飲んできたよ!
地元愛♡滋賀県
スターバックスが日本に上陸して25年だそうですよ!
つまり25周年イベントなんですね!!!
お店の雰囲気を書いていいか分かりませんが…
めずらしくおじちゃん店員さんがお会計をしてくださり、(なんかスタバって若くてキレイな女性の店員さんが多いイメージ)お姉さんが手渡ししてくださったのですが
フラペチーノになんか書いてある!!!!
琵琶湖www
なんかゆるい琵琶湖おるwww
誰が描いてくれたか聞くと、店長が描いてくださったみたいでお会計してくださったおじちゃん店員さんは店長さんでした(;´∀`)
なんて失礼な奴なんだ…ほんとすいません<m(__)m>
なんか私って地元の岐阜県を何もない田舎で今まで散々ディスって生きてきたけど、こうやって琵琶湖のイラスト可愛く描いたり仕事とはいえ琵琶湖フラッペについて明るく語る店員さんに地元愛が溢れていました(*’▽’)✨
#25 SHIGA 滋賀 びわブルー シトラス クリーム フラペチーノ
やっぱり滋賀といえば琵琶湖ですよね!
今回の滋賀県のフラペチーノはこんな感じのイメージで作られているそうですよ!
琵琶湖、夕日、山
フラッペの見た目は47種類の中でも一番きれいなんじゃないかと思います✨
●下からブルー、ホワイトのマーブル模様
●オレンジのシトラスの果肉
●ホイップクリームにはグリーンの抹茶パウダー
手渡してくださったお姉さんがわざわざ説明してくださいました(*’ω’*)
・ブルーは琵琶湖
・オレンジは琵琶湖に映る夕日
・グリーンは滋賀の山々
ちゃんと滋賀をイメージして作られてますね(*’▽’)!
味はさっぱりとクリーミーの中間!
キレイに作っていただいて、飲むのがもったいない!
珍しくお店の前で写真を撮ってからいただきます🍹
いや琵琶湖www
混ぜたりせずに吸ってみた!
お姉さんが、ブルーのシロップ(バタフライピーティーシロップ)は特に味はしませんよ!と言っていましたが、ホワイトチョコと合わさってちょっとさっぱり目なお味がしました!
色が青だからそんな気がしただけかも…(;´∀`)
混ぜないとオレンジのシトラス果肉が全く入ってこないので混ぜ混ぜ
美味しい!!!
果肉の皮っぽい部分が爽やか&いい感じの苦みでホワイトチョコと合わさってめちゃうまです!!!
私的には大当たりです!!!
ホワイトチョコは甘くてクリーミーだけど、なぜかさっぱりしてて丁度いい甘さでした(*’▽’)♡
ここがすごいよ滋賀県!実は滋賀県好きでめっちゃ遊びに行ってます!
実は滋賀県が結構好きな私です(*’▽’)
地元が岐阜なので車でピューンと行けちゃうし、私が行きたい!と思う場所がたくさんあって好きなんです♡
今は大阪に引っ越してしまったし、その前は静岡県にいたのでしばらく全然行けてないのですが(大阪引っ越してからは行ったな)休みの日で暇だったら一人でも行っちゃうくらい好きでした(*’ω’*)
ちょっと紹介します♪
🌼イングリッシュガーデン ローザンベリー多和田
めちゃ広い!羊おる!!!
なんかいい感じに女子力高めのバイキングレストランがあったり美味しいジェラートが食べられたり最高(*’▽’)
時期によっては薔薇がキレイに咲いていて女子力高まります(2回目)
🐈沖島
船で行く島なんですけど、昔は無人島だったらしい。
こんなところに人が住んでるの信じられないけど、学校もあるしなんか不思議な空間です(*’▽’)
沖島のオススメポイントは猫なんです!島にはたくさんのにゃんこがいて、人慣れしてる子もいて激カワ♡
船での移動も楽しいしオススメ!
🏫豊郷小学校旧校舎群
ここが一番行ってる!大好き!
中も外もおしゃれでカメラ持ってる人も良く見る📷
アニメ『けいおん!』の聖地で今でもファンの人が全国から訪れるのでけいおんファンに会わない日はないくらい!
本校舎の隣にある建物には、ファンの人が寄付したけいおんグッズが大量に展示されていて、ここに無料で誰でも入れるのすごいってなりますよ!
豊郷小のグッズも購入できるし、日曜日にはけいおんカフェもやっていて(まだやってるのかな?)ほんと癒しの空間なんです♡
アニメコラボのカフェって値段めちゃ高いけど、ここは本当にファンに優しい!お皿やコップもファンの人が寄付した当時のグッズを大事に使っていてすごい!
黒壁スクエア
とりあえず滋賀行ったことないなら行っとこ。
ガラス館があって、実際にガラス作ってる所を見られるようになってます!キラキラのガラスアクセサリーや小物も見てるだけで楽しい♪
他には巨大な万華鏡があったり、フィギュアミュージアムがあったり、真っ黒なソフトクリームがあったり🍦
飲食店もたくさんあって、いつも行列のできる店も何件かある!
ここにあった洋食処 味加醐(みかこ)っていうお店についてどなたか知りませんか~( ;∀;)?
ここのオムライスが大好きで、オムライスだけのために1時間くらいかけて食べに行ったりしてたのに、ある日行ったら閉店してて( ;∀;)
もう他でもお店やってないのかなぁ( ;∀;)
多賀大社 万灯祭
大量の献灯提灯が何段も掲げられて、ろうそくの光が夜になるときれい
いつも亡くなったおじいちゃん、おばあちゃんの名前が書かれたのを母が頼んで掲げてもらってた(*’▽’)
ここで食べる牛串とビールが最高
滋賀県すごない?
スタバの話どこいった?
滋賀また行きたくなってきた!
滋賀だけで3日分はブログ書けるくらいまだオススメしたいところあるぞ!
イベントとかご飯とかもあるし、ちょっとまた今度にするわ!
とりあえずスタバ美味しかったよ!
コメント