こんばんは(*’ω’*)
ゆいちゃんのママです!
我が家は昨年新居に引っ越したばかりで、家具、生活雑貨を買い替えたのですが、ニトリ様にはとてもお世話になりました(*’▽’)
キッチングッズはかなりニトリで購入した物多いです!
今日はその中でも私が買おうかずっと迷って、買って大正解だったニトリの『野菜の水切り』を紹介します!
めっちゃオススメなので紹介します★
🌼野菜水切り シャッキリサラダ
野菜の水切りってどうしてますか?
私はこれを買う前はキッチンペーパーで拭いたり、時間が無いときはそのままザルにいれて適当に水切ってました(;´∀`)
毎回たくさんキッチンペーパー使うし時間かかるし、しっかり水気取れてないし…
なんかもっと楽したいな~と思ってました(=_=)
セット内容
本体の中には、ザルが入っています。
蓋にはハンドルが付いており、シンプルなデザイン(*’▽’)
私的にはこの大きさがネックだったんですよね💦
野菜水切りの存在は知っていたのですが、実際手に取ってみると結構大きいんです(;´∀`)
ホームセンターなどにも売っているのですが結構いいお値段がするので、ニトリのお手頃価格の水切りを試しに購入してみようと思ったわけです。
使い方
中のザルの中に水切りしたい野菜を入れて蓋をして、上のハンドルをクルクル回すだけ♪
旦那は野菜嫌いなので、サラダに使える野菜が限られておりほぼ毎日レタス(;´∀`)レタスのみの日もあるwww
▼中のザルは普通のザルとして使えるので、ここで野菜を洗っています
さあ、ここで洗ったレタス入りのザルを本体に戻して蓋をしてクールクル♪
▼水切り出来ました♪どうでしょうか?
▼めっちゃ水切れてる!
※ちょっとこれは分かりやすいようにレタスべたべたのまま水切りしました(;^ω^)
キッチンペーパーで拭くより100倍楽だな!
野菜水切り器のメリット
・楽で時短になる
・キッチンペーパーなどの消費がなくなる
・サラダが倍美味しくなる♪
・キッチンペーパーなどで拭けない物も水切り出来る
・大量に水切り出来る→明日の分も一緒にやっちゃう
🥬サラダが美味しくなる
今まで適当に水切ってサラダにしてた時もドレッシングかけちゃえばサラダって美味しかったんですけど、しっかり水を切った野菜で作ったサラダってめっちゃ美味しいんです!
ほんとにこれは実感した!
🥬拭けない野菜も水切り出来る
たとえば我が家でよくやるのが『新玉ねぎのスライス』!
新たまってスライスして水に浸けてませんか?
(なんかのテレビで空気に触れさせればいいってやってたけど我が家は
大量に作るので無理でした💦)
さあ、ご飯食べるかってなってから「あ、新たま忘れてた」ってなった時、この水切りがあれば一瞬で食べられる状態に出来ます!
ザルの隙間が広すぎて野菜が落ちちゃう場合は、家にある目が細かいザルをこの水切りの中に入れて、ザルごと回して水切っちゃえばOK!
🥬明日の分の野菜も水切りしちゃう
我が家は必ずレタスを使うんですけど、レタスって洗って次の日になるとピンク色っぽく変色しますよね?
しっかり水気を切れば変色も防ぐことが出来ます(*’▽’)
この水切り結構大きいので、2日分のレタス水切り出来るんです!
水切りしたレタスはタッパーに入れて冷蔵庫で保存して、次の日使っています
しっかり水切り出来るので変色もほとんどしません(*’ω’*)
野菜水切り器のデメリット
・大きい
・収納に困る
・場所を取る
ほんとにこれのデメリットは大きさだけです。
しかし!!
私的にはこの大きさで良かったと思っています
最初はこの半分くらいの大きさがいいな…と思っていたのですが、ザルとして使おうと思うと絶対これ以上小さいと無理!!!
大雑把に扱っても野菜や水がこぼれたりしないし、心配だった収納場所もやっぱり大きいので場所は取るけど毎日のように使うので、大きい鍋よりも出し入れするし優先的に取りやすい場所に収納してます!
(我が家はシンク下の収納に入れてますが、結構ギリギリでした)
一人暮らしの方は小さめで丁度いいかと思いますが、2人以上いるなら絶対このサイズをオススメします!!
同じくこちらをオススメしている方がレビューで「大きさが大きくて気になっていたけど、買ってみたら毎日使うし、必需品すぎてキッチンに出したままにしてます」って言っていました(;´∀`)
ほんと、それくらい活躍してくれます
やっぱりニトリは良い物たくさん♪
他にもオススメしたいものたくさんある~♪
ほんと一つ一つにしっかりアイデアがつまっていて使いやすいし
見た目もシンプルでおしゃれな物も多いよね(*’ω’*)
また何もなかった日はニトリグッズ紹介します笑
コメント