クレヨンデビューにオススメ🖍『水でおとせるクレヨン12色』なら手、服、机も汚れてOK!

オススメ紹介
スポンサーリンク

こんばんは(*’ω’*)

ゆいちゃんのママです!

 

ゆいちゃん少し前にクレヨンデビューしました✨お絵描きボードみたいなのは持っていたのですが、本物のペンやクレヨンは部屋を汚しそうで、まだ1歳8ヵ月の娘に使わせるには抵抗がありました。

姉の家に遊びに行ったときに姪っ子が使っていたクレヨンがとっても魅力的で、ゆいちゃんも夢中で使っていたので同じ物を購入しました!

その名も『水でおとせるクレヨン12色』です(*’▽’)!

今回は、このクレヨンの魅力を紹介したいと思います!

スポンサーリンク

サクラクレパス『水でおとせるクレヨン12色』の魅力とは

  • 対象年齢…1歳~
  • 素材…顔料、ワックス、体質顔料(原材料の一部にみつろう使用)
  • 色の種類…12色
  • サイズ…直径1.5×長さ7cm
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サクラクレパス 水でおとせるクレヨン 16色 WYL16
価格:768円(税込、送料別) (2022/8/2時点)

楽天で購入

 

あの有名な文具メーカー「サクラクレパス」から発売されています。

可愛らしいパンダのイラストが目印です🐼

箱を開けるとこんな感じ♪なんか新しいクレヨンを見たのって何年振りかな~と思って感動しちゃいました✨文房具って良いですよね(*’▽’)

 

1本1本がピッタリと収納できるようになっているので、最初は取り出すのに苦戦していましたがすぐコツを掴んで使えるようになりました。

色も分かりやすく記載されているので片付けも楽しく出来ますね。

水で落とせるので落書きの心配いらず!

クレヨンを使うにあたって心配なのは、やっぱり汚れですよね。

手に付いた汚れ意外にも、小さい子は机にはみ出して描いてしまったり、壁や床に落書きしたりするので心配ですよね。

こちらのクレヨンは名前の通り、「水で落とせます」。

 

実際に夢中でお絵描きしているうちに机に描いてしまったのですが、おしりふきシートですぐ落とすことが出来ました!普通に濡れたタオルでも落とせますよ♪

表面が凸凹している場所は落としにくいかもしれないので、なるべくツルツルした場所で遊ばせることをオススメします。

 

一般的なクレヨンは石油系パラフィンなどが使われているため、手に持つと油っこくてベタベタしますよね?この水でおとせるクレヨンは手に持った時にサラサラしていて、まるで太めのクーピーの様です!その為、手に付く汚れも少なくて済むので助かります。もちろん衣類の汚れもすぐ落とせます♪

口に入れても安心な「ミツロウ」使用

1歳半を過ぎてもまだまだ何でも口に入れてしまいます。小さい子の初めてのクレヨン選びは、口に入れても安全な素材で作られたクレヨンを選ぶことをオススメします。

この水でおとせるクレヨンは「みつろう」を使用しています。ミツロウとは、ミツバチの巣の材料で、お菓子やリップクリームなどにも使われる安全な素材です。

先ほども書きましたが、一般的なクレヨンは石油系パラフィンなどが使われています。口に入れてしまう危険性がある場合は、自然由来原料のクレヨンを選ぶようにしましょう。

持ちやすくて、折れにくい

小さい子はまだペンなどを使う事に慣れていないので、クレヨンもしっかり持つことが出来ません。なるべく手にフィットして持ちやすい形や大きさの物を選ぶ必要があります。

このクレヨンはサイズが直径1.5×長さ7㎝と少し大きめです。その為、しっかり掴むことが出来て書きやすそうでした✨しっかり持つことが出来るとグッと力を入れて書くことが出来るので本人も楽しそう(*’▽’)

 

更にパッケージにもありますが、折れにくく出来ているみたいなので長持ちしそうです!まだ買ったばかりなので本当に折れにくいかは分かりませんが(;´∀`)持った感じはクーピーみたいな硬さを感じるので(クーピーほど硬くはないけど)結構丈夫だと思います。

 

発色が良い!

ちょっとビックリなのが発色の良さです!

水で落ちるとか、折れにくいとか、きっと普通のクレヨンとは書き心地や質感が違うんだろうなと思ったんです。イメージしていたのは100均の色鉛筆のような、カスカスの発色しない感じのやつです(;´∀`)

しかし!このクレヨンめっちゃ発色良い!!!しかも書き心地最高!滑らかです!ついついゆいちゃん放置で色々書きたくなります(;´∀`)この色同士が滲む感じがなんとも楽しくて、綺麗で、最高でした!

クレヨンデビューの様子を紹介♪

大きな用紙がないので紙袋を解体して裏返して使用しました(;´∀`)

ゆいちゃんはこれから何が始まるのかとソワソワしています。

 

「クレヨンだ!!!」と、姪っ子と遊んだことを思い出したのか、迷うことなくお絵描きスタートです!いつも以上に顎がしゃくれています!

 

とっても楽しそう♡ずっとなんか喋りながら、笑いながら、しゃくれながら描き続けていました!

クレヨンも一回ずつ片付けていてえらい!誰も教えてないけど、このまま大きくなってくれたらめっちゃ楽。

 

最近ゆいちゃんイヤイヤが始まったみたいで、クレヨンも片付けたら泣くだろうな~と思って辞めるタイミングを考えていたのですが、ご飯が炊ける音(炊飯器)がしたら急にストップして勝手に片付け始めたwww

クレヨン<ご飯でした(;´∀`)助かった。

 

最終的に画用紙?はこんな感じに(*’▽’)ちょっと私の絵が多いですが…。私が描いてるとめっちゃ上から塗りつぶしてくるw

まとめ

水でおとせるクレヨンとってもオススメです!赤ちゃん向けのクレヨンって他にもいろいろな種類があると思うのですが、この形は片付けやすいし、大きくなってからもずっと使えるので良いと思いました(*’▽’)

どんどん小さくなって、ボロボロになってもクレヨンってなんかいいよね~✨

水で落とせるからって安心してご飯炊きにゆいちゃんの傍を離れた瞬間に机に描いとったwしかも紙めくってwwwでも大丈夫!毎日毎日、「ダメ!」しか言ってないから、お絵描きタイムくらい穏やかに過ごしたい(;´∀`)

今日IKEAに行ってお絵描きのロール紙買ったので、また今度紹介します♪

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました