※今回はお掃除中の汚い写真が使われています💦
苦手な方は注意してください!
こんにちは(*’▽’)
ゆいちゃんのママです!
今年もついに今日で終わりですね!
みなさん年末の大掃除って終わりました?私は全く掃除しておりません!笑
ただ、ものすごい勢いで汚れに汚れていた電子レンジは掃除しました(;´∀`)
マジでやばかったwww
ゆいちゃんの離乳食を温めるようになってから、レンジの中でいろんなものが爆発するからですね~www
焦げも凄いしもう…
そんな時は重曹を使って簡単に掃除しちゃいましょ♪
電子レンジの大掃除は重曹で!
なぜ重曹を使うのかというと、油汚れに強いから✨
油汚れは酸性なんですけど、重曹はアルカリ性!酸性の真逆の性質を持っています
油汚れを落とすには、汚れを中和させて溶かして落としていきます(*’▽’)
準備する物
- マグカップ
- 水…200ml
- 重曹…大さじ1
今回はマグカップを使いましたが、耐熱ボウルとかでもOKです!
重曹って今は100均とかでも手に入るので、持ってない方は1袋家に置いておくと便利ですよ♪
手順①マグカップに水と重曹を入れて混ぜる
重曹水を作ります!
手順②重曹水を電子レンジで5分程チンする
重曹水を温める為ではなく、電子レンジの中を重曹水の蒸気でいっぱいにするためです!
重曹水の蒸気で油汚れを浮かせていきます!
手順③そのまま放置して汚れを浮かす
軽い汚れならこの時点ですぐ掃除しても汚れは取れるかもしれませんが、汚れがひどい場合は30分ほど放置します!
焦げなんかも取りやすくなると思う!
手順④水滴と一緒に拭き取る
時間がたったらキッチンペーパーなどでレンジ内を拭き拭きします!
汚れが浮いて落としやすくなってます(*’▽’)
※重曹は乾くと白く残ってしまう場合があるので、アルコールなどでしっかり拭いて完了させてくださいね!
↑最初に中性洗剤で掃除してからの、重曹パワーでこれです
結構落ちました✨焦げも取れてるし良い感じです!(汚くてごめん)
※我が家の電子レンジは完璧には落とせなかったけど、かなり綺麗にはなった✨
ちなみに最初は中性洗剤を使ってこすって、水拭きしたんですけど
とても見せられるような可愛い汚れではなかったので見せられません…
というか写真にすら納めていない…
それでも落ちないしつこい汚れには?
先ほど蒸気を発生させた重曹水をキチンペーパーなどに含ませてこするか、汚れの上にそれを被せてパックみたいにすると、更に落としやすくなるかも?
焦げには『ラップ+重曹』
電子レンジ内に焦げがある場合は、その焦げの上に少量の重曹を直接かけて、ほんの少しだけ水をかけて重曹ペーストを作ります!
それを食品用のラップでクールクルとこすり取れば、焦げが落としやすくなります♪
電子レンジ以外の場所でも活躍する技なので、IHとかの焦げにも試してみてね!
※傷がつく可能性があるので、素材によっては使えない物もあります!
まとめ
この方法なら簡単に掃除できるから楽なんだけど、結局またすぐ汚れるから辛い( ;∀;)
もう離乳食終わらない限りずっと汚れるやん、爆発するやん、
掃除した直後の爆発が一番くる…
汚れを放置するから大変になるって分かってはいるんですけどね…なかなかやる気が出ないのよ(;´∀`)
みなさんは定期的に掃除してくださいね
コメント